手洗いをしっかりしよう!Japaaan

七五三について知りたい!なぜ七五三は11月15日なのか?

七五三について知りたい!なぜ七五三は11月15日なのか?

11月15日は七五三です。最近では仕事の都合などで七五三当日以外にお参りを行う人も増えていますが、正式な日取りは毎年11月15日です。

では、なぜ七五三はこの日に行われるようになったのでしょうか?

そもそも七五三は貴族の間で行われてきた「髪置の儀」「袴着の儀」「帯解の儀」が元になっています。どれも子供の成長を祝って行われるお祝いです。

お祝いであれば当然良い日取りで行いたいと思うもの。そこで、鬼に邪魔されずにお参りができる鬼宿日である11月15日に七五三をするようになった、というのがまず1つ目の説です。

4038271645_8ce4f7543f_z

そして2つ目の説に、秋の収穫を祝う霜月祭に子供のお祝いを一緒に行ったからというのがあります。農耕民族である日本人にとって、収穫が終わった秋というのはひと段落して豊かさを感じられる季節でもあったはずです。子供の成長のお祝いにはちょうどいい時と言えるでしょう。

3つ目の説には、江戸幕府の五代将軍綱吉の子供のお祝いを行った日だから、というものがあります。将軍様の子供と同じ日に七五三のお祝いができるというのは、とても縁起が良い喜ばしいことのように思えますよね。

11月15日に七五三のお祝いが行われるようになったのには、このようにいくつかの説があります。どれも子供の成長を祝い、これからの発展を願う親の気持ちが込められている説と言えますね。

 

RELATED 関連する記事