一挙に33件!日本の「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されることがほぼ確実に
2016年12月1日追記:「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録が正式に決定しました。
10月31日(月)に文化庁に入った連絡によると、ユネスコ無形文化遺産に、政府が提案していた「山・鉾・屋台行事」が登録されることがほぼ確実になったことが明らかになりました。
文化庁に31日入った連絡によると、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の補助機関は「京都祇園祭の山鉾行事」(京都)、「唐津くんちの曳山行事」(佐賀)など18府県33件の祭りで構成する「山・鉾・屋台行事」を無形文化遺産に登録するよう勧告した。ユネスコが11月28日からエチオピアで開く政府間委員会で審査するが、勧告は尊重されるのが通例で、登録はほぼ確実になった。
共同通信
ユネスコの補助期間が「山・鉾・屋台行事」を無形文化遺産に登録するよう勧告したことで同遺産への登録がほぼ確実ととなりました。
無形文化遺産は最近では歌舞伎、能楽、和紙、そして和食などが次々と登録されており、世界規模ではこれまで336件が登録されています。
無形文化遺産は「無形文化遺産とは、慣習、描写、表現、知識及び技術並びにそれらに関連する器具、物品、加工品及び文化的空間であって、社会、集団及び場合によっては個人が自己の文化遺産の一部として認めるものをいう」という定義があります。
今回「山・鉾・屋台行事」として無形文化遺産に登録されるのは18府県33件の祭り。33件の中にはすでに無形文化遺産に登録されている京都祇園祭や日立風流物も含まれます。
そのほか、埼玉県の川越氷川祭(通称:川越まつり)や高山祭の屋台行事などが含まれています。政府はこれらの祭りをグループ化して申請することで無形文化遺産の拡張を図っていました。
平成27年3月5日に文化庁が発表した33件の文化財は以下ページから確認できます。近いうちに正式な発表があると思われます。
「山・鉾・屋台行事」の ユネスコ無形文化遺産登録(代表一覧表記載)に向けた 再提案について
行事名 |
保護団体 |
府県名 |
市町名 |
はちのへさんしゃたいさい だ し ぎょうじ 八戸三社大祭の山車行事(平成 16 年国指定) |
八戸三社大祭山車祭り行事保存会 |
青森県 |
八戸市 |
かくのだてまつ ぎょうじ 角館祭りのやま行事(平成3年国指定) つちざきしんめいしゃさい ひきやまぎ ょ う じ 土崎神明社祭の曳山行事(平成9年国指定) は な わ まつり や た い ぎ ょ う じ |
角館のお祭り保存会 土崎神明社奉賛会 花輪ばやし祭典委員会 |
秋田県 |
仙北市 秋田市 鹿角市 |
しんじょう や た いぎょうじ 新庄まつりの山車行事(平成 21 年国指定) |
新庄まつり山車行事保存会 |
山形県 |
新庄市 |
ひ た ちふりゅうもの |
日立郷土芸能保存会 |
茨城県 |
日立市 |
からすやま やま ぎょうじ |
烏山山あげ保存会 鹿沼いまみや付け祭り保存会 |
栃木県 |
那須烏山市 鹿沼市 |
ち ち ぶ まつり や た い ぎ ょ う じ か ぐ ら |
秩父祭保存委員会 川越氷川祭の山車行事保存会 |
埼玉県 |
秩父市 川越市 |
さわら だしぎょうじ 佐原の山車行事(平成 16 年国指定) |
佐原山車行事伝承保存会 |
千葉県 |
香取市 |
たかおかみくるまやままつり みくるまやまぎょうじ じょうはなしんめいぐうさい ひきやまぎょうじ 城端神明宮祭の曳山行事(平成 14 年国指定) |
高岡御車山保存会 魚津たてもん保存会 城端曳山祭保存会 |
富山県 |
高岡市 魚津市 南砺市 |
せいはくさい ひきやまぎょうじ 青柏祭の曳山行事(昭和 58 年国指定) |
青柏祭でか山保存会 |
石川県 |
七尾市 |
たかやままつり やたいぎょうじ ふるかわまつり おこ だ い こ や た いぎょうじ 大垣祭の 行事(平成 27 年国指定) |
日枝神社氏子山王祭保存会 八幡宮氏子八幡祭保存会 古川祭保存会 大垣祭保存会 |
岐阜県 |
高山市 飛騨市 大垣市 |
お わ り つ し まてんのうさい だんじりぶねぎょうじ 尾張津島天王祭の車楽舟行事(昭和 55 年国指定) ちりゅう だしぶんらく 知立の山車文楽とからくり(平成2年国指定) いぬやままつり や ま ぎょうじ す なりまつり だんじりぶねぎょうじ み よ しなが |
尾張津島天王祭協賛会 知立山車文楽保存会 知立からくり保存会 犬山祭保存会 亀崎潮干祭保存会 須成文化財保護委員会 |
愛知県 |
津島市・愛西市 知立市 犬山市 半田市 蟹江町 |
とり で じんじゃ くじらぶねぎょうじ 鳥出神社の鯨船行事(平成9年国指定) く わ ないしどりまつり さいしゃぎょうじ |
富田鯨船保存会連合会 上野文化美術保存会 桑名石取祭保存会 |
三重県 |
四日市市 伊賀市 桑名市 |
ながはまひきやままつり ひきやまぎ ょ う じ |
公益財団法人 長浜曳山文化協会 |
滋賀県 |
長浜市 |
きょうとぎ お んまつり やまほこぎょうじ |
公益財団法人 祇園祭山鉾連合会 |
京都府 |
京都市 |
は か た ぎ お んやまかさぎょうじ 博多祇園山笠行事(昭和 54 年国指定) |
博多祇園山笠振興会 戸畑 園大山笠振興会 |
福岡県 |
福岡市 北九州市 |
からつ ひきやまぎょうじ 唐津くんちの曳山行事(昭和 55 年国指定) |
唐津曳山取締会 |
佐賀県 |
唐津市 |
や つ し ろみょうけんさ い し ん こ う ぎ ょ う じ 八代妙見祭の神幸行事(平成 23 年国指定) |
八代妙見祭保存振興会 |
熊本県 |
八代市 |
ひ たぎおん ひきやまぎょうじ 日田祇園の曳山行事(平成8年国指定) |
日田祇園山鉾振興会 |
大分県 |
日田市 |
「山・鉾・屋台行事」の ユネスコ無形文化遺産登録(代表一覧表記載)に向けた 再提案について