妖怪ってやっぱ深い!妖怪のことが色々と調べられるサイトまとめ15選
日本の民俗学を学ぶ上で避けては通れないものと言ったら妖怪。日本各地で様々な妖怪の言い伝えが今も残っています。
もともとは人が理解できない現象で不安感や恐怖を抱くものに対し具現化されたのが妖怪ですが、今日では妖怪は水木しげるさんのゲゲゲの鬼太郎の影響もあってか、とても親しみやすい存在になっていますよね。
なるほどねっ!「妖怪の定義」を3つの妖怪概念で図解した画像がなかなか為になる
妖怪って一体いつからどのようにして伝わったのでしょうかね?日本の妖怪はゲゲゲの鬼太郎でおなじみの妖怪から各地域のみで言い伝えられているローカルな妖怪まで種々様々。ローカルな妖怪を含めると一体何体いるの…
具現化された妖怪は見た目的にもユニークなものがたくさんあるので、妖怪に魅了される人たちは少なくないかと思います。
今回は全国各地の妖怪をデータベースにまとめたサービスや妖怪イラストを添えて解説しているサイトなどをまとめてみました。
国際日本文化研究センター | 怪異・妖怪伝承データベース
このデータベースには日本民俗学の文献から集められた怪異・妖怪伝承についての35,826件の書誌情報が入っています。地域や物怪の名前でも文献を検索。こちらで扱っている資料は文字のみで絵画資料は別のデータベースにまとめられています。
日本の妖怪たちが勢ぞろい ー 水木しげるロード - ドヤジモ!|みんなの地元応援メディア
ゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげる先生の故郷。境港駅から水木しげる記念館に至る15分ほどの道「水木しげるロード」に点在する妖怪や見どころを紹介しています。
日本物怪観光
日本物怪観光(JAPAN MONONOKE TOURIST)とは、物の怪を通じて様々な活動を展開する芸術団体です。
特集ページではモノノケスポットを巡りながら伝説や妖怪を紹介しています。