手洗いをしっかりしよう!Japaaan

夫婦そろって無念の最期…戦国時代、加藤清正を追い詰めた男装の女武者・お京の方【完】

夫婦そろって無念の最期…戦国時代、加藤清正を追い詰めた男装の女武者・お京の方【完】

これまでのあらすじ

前回の記事

夫と息子の仇討ちに男装して出撃!戦国時代、加藤清正を追い詰めた男装の女武者・お京の方【四】

前回のあらすじ戦国時代、肥後(現:熊本県)の国衆「どもり弾正」こと木山正親(きやま まさちか)に嫁いだお京(きょう)の方。新しく肥後国を支配することになった小西行長(こにし ゆきなが)に対…

戦国時代、天正天草合戦(天正十七1589年。天草国衆一揆)にて討ち取られてしまった夫・木山弾正正親(きやま だんじょう まさちか)の仇をとるべく、甲冑に身を固め男装で出陣したお京(きょう)の方

「我こそは木山弾正なり!」

その雄姿に「すわっ、討ち取った筈の弾正が甦ったか」と胆を潰した夫の仇・加藤清正(かとう きよまさ)の軍勢は慌てて逃げ出し、お京の方はそれを追撃。

生きた心地がしない清正の背中に、彼女の槍先がジワジワと迫るのでした……。

あと一歩まで追い詰めたのに……夫婦そろって無念の最期

(あと少し……あと少しで夫と息子の仇を……っ!?)

清正の馬が潜り抜けた梅の枝を、自分も潜ろうとしたところ、兜の錣(しころ。後頭部からうなじを守る部分)が梅の枝に引っかかってしまいました。

「あっ!」

次の瞬間、お京の方の兜が脱げ、その中にまとめ込んであった長い黒髪がほどけ、女性であることがバレてしまいます。

「何だ、女子(おなご)であったとは……人をさんざん驚かせおって!」

女性と判れば怖くない、とばかり踵を返した清正によって、お京の方はあっけなく討ち取られてしまったのでした。あと一歩のところまで追い詰めておきながら、夫婦そろって実に不運としか言いようがありません。

「おのれ、憎い梅の枝め……花は咲けども実はなるな!」

その時の梅は「兜梅(かぶとうめ)」として延慶寺(現:熊本県天草市)の境内に現代も残っており、たくさんの花が咲くものの(お京の方の呪いが効いているのか)実は一つもならないそうです。

かくして天草の叛乱軍は鎮圧され、首謀者の志岐豊前守鎮経(しき ぶぜんのかみ しげつね)が薩摩(現:鹿児島県西部)の島津(しまづ)氏を頼って逃亡したほか、多くの国衆が降伏。豊臣政権に対する反逆の芽は摘み取られていったのでした。

2ページ目 エピローグ・横手五郎の最期

 

RELATED 関連する記事