手洗いをしっかりしよう!Japaaan

馬車 VS 人力車!明治時代、馬車に客を取られた人力車夫は人糞を投げ入れるなどの嫌がらせ

馬車 VS 人力車!明治時代、馬車に客を取られた人力車夫は人糞を投げ入れるなどの嫌がらせ:2ページ目

鉄道馬車の登場

『鉄道馬車往復京橋煉瓦造ヨリ竹河岸図』歌川広重

明治5年(1872)には東京内でも運行が開始。より乗客数を増やすために3頭の馬で2階建ての車を引く馬車も登場しました。しかしこれはカーブで曲がれず、転倒する事故が起きたことで廃止されました。

そもそも、当時の東京の道は横浜のように舗装されていなかったため、不安定で車が走るには向いていませんでした。そこで登場したのが鉄道馬車。鉄道馬車とはその名の通り、鉄道の上を走る馬車です。鉄道の上を走るため、スムーズに走行することができ、定員も20~30人ほどに増えました。馬車がの運賃が75銭(1,500円)だったのに対し、鉄道馬車は3銭(600円)だったため、庶民に爆発的な人気でした。

3ページ目 車夫の嫌がらせ。人力車vs馬車

 

RELATED 関連する記事