- No.47フィクションのような、本当の歴史のはなし「いだてん」最終話 振り返り
- No.46雨を吹き飛ばした晴天の開会式、ブルーインパルスの五輪は?「いだてん」第46話振り返りと最終回予習
- No.45自分たちのために金メダルをめざした東洋の魔女「いだてん」第45話振り返り
「いだてん」第10話振り返り。オリンピック開会式のプラカード「NIPPON」表記はストックホルム大会だけ:2ページ目
2ページ目: 1 2
オリンピック史上唯一の「NIPPON」表記はどうやって決まった?
その場にいたメンバーで相談し、「やっぱり国際大会だし、JAPANでいきましょうか」と話が進みかけていたところで、四三が待ったをかけました。「日本は日本しかあり得ない!」と断言し、その場で紙に「日本」と書いて掲げます。
こうして、オリンピック開会式の行進では「NIPPON」のプラカードが掲げられることになったのです。
実際の写真を見てみましょう。三島弥彦の持っている国旗にちょっと隠れていますが、「JAPAN」ではなく「NIPPON」と書かれていることがわかりますね。
ドラマのように金栗四三は漢字表記の「日本」を推したようですが、「やはり国際大会だから」と大森兵蔵は「JAPAN」を推して対立。間をとって団長の嘉納が「NIPPON」にしようと決めたのだとか。
「にほん」?「にっぽん」?正式にはどっち?
ところで余談ですが、「日本」の読み方には「にほん」と「にっぽん」の二種類がありますよね。言いやすいので「にほん」と読むことが多いかと思いますが、どちらがより古い読み方かというと「にっぽん」です。そのため、公式な場では「にっぽん」と読むのがいいようです。
よく聞いてみると、オリンピックなど、国際大会のアナウンスでも「にっぽん」と読まれています。
ページ: 1 2
バックナンバー
- No.47フィクションのような、本当の歴史のはなし「いだてん」最終話 振り返り
- No.46雨を吹き飛ばした晴天の開会式、ブルーインパルスの五輪は?「いだてん」第46話振り返りと最終回予習
- No.45自分たちのために金メダルをめざした東洋の魔女「いだてん」第45話振り返り
- No.44悲劇と喜劇は紙一重。失敗の物語には落語が必要だった「いだてん」第44話振り返り
- No.43日の丸の色を決定した人物?旗章学者【吹浦忠正】実はドラマ内の国旗考証も担当「いだてん」第43話振り返り