手洗いをしっかりしよう!Japaaan

プレミアムな30万円超も!相撲博物館所蔵品が至極の一冊に「大相撲錦絵 相撲博物館コレクション」

プレミアムな30万円超も!相撲博物館所蔵品が至極の一冊に「大相撲錦絵 相撲博物館コレクション」

国技館内にある相撲博物館が所蔵する3,000点を超える資料の中から、初代館長・酒井忠正氏が収集したコレクションを中心に厳選された作品249点が、『大相撲錦絵 日本相撲協会 相撲博物館コレクション』として至極の1冊になりました。監修は日本相撲協会。

内容のボリュームも横綱級の本書、装丁もとっても豪華に仕上げられています。鮮やかな朱に金箔をふんだんに使用したA3判豪華化粧箱には、オールカラー324ページの画集とB5判48ページの解説、別刷錦絵2点が同梱。150部限定刊行でシリアルナンバー入りでコレクター魂をくすぐります。本体価格は185,000円(税抜)、なかなかのプレミアムプライスです。

歌舞伎とならんで庶民の間でも人気を博した大相撲を描いた錦絵は、総称で「相撲絵」と呼ばれ、名だたる絵師たちが数多くの作品を描きました。人気力士の肖像をはじめ、土俵入りや取組の様子、稽古や巡業の旅、力士たちの日常が垣間見える作品も、本書に数多く収録されています。

本書には、歌川豊国(三代)、勝川春英(初代)、東洲斎写楽ら、誰もが知る有名絵師の手がけた作品たちが並び、軸装や屏風などの大型作品も含めてカバーしています。

江戸時代後期には、大相撲が定期的に開催されて庶民に親しまれ、人気もますます高まっていた時分に描かれた錦絵。当時の人々が楽しんだだけではなく、現代の私たちにさまざまな情報を伝えてくれるメディアとしての意味合いも持っています。

全7章で構成されている本書は「江戸大衆文化の中からとらえた相撲」をコンセプトに、人気力士の肖像、興行の様子などが章立てされています。別冊子となっている解説書は、全て相撲博物館学芸員が執筆し、海外へも相撲文化を広める意味で英文も併記されています。

豪華本『大相撲錦絵 日本相撲協会 相撲博物館コレクション』は、2017年12月26日(火)銀座 蔦屋書店にて販売開始予定。

また、『大相撲錦絵 日本相撲協会 相撲博物館コレクション』を極限まで “大型化”したBIG BOOK『大相撲錦絵 日本相撲協会 相撲博物館コレクション』の刊行も決定しました。横 500㎜ × 縦 700㎜(約B2サイズ)の、大型本はまるでポスター級の迫力。こちらは銀座 蔦屋書店にて5部限定販売、予定価格は350,000円。発売日より予約受付開始となります。

 

RELATED 関連する記事