一度は行きたい!異なる様式の庭園が楽しめる新宿御苑の歴史と見どころに迫る
オフィスビルや商業施設が立ち並ぶ、東京・新宿。日本を代表する街に、四季の移り変わりと大自然と歴史的建造物を満喫できる国民公園「新宿御苑」があります。
東京都新宿区と渋谷区にまたがるこの広大な公園は、かつては徳川家康の家臣である内藤氏が、主君である家康から拝領した江戸屋敷の一部だったと言われています。その後農事試験場を経て、明治39年に日本初の皇室の庭園となり、昭和24(1949)年に国民公園となったという歴史があります。
新宿御苑は、広大な敷地内に「日本庭園」「フランス式整形庭園」「イギリス風景式庭園」と、異なる様式の庭園が組み合わせられていて、それぞれ四季折々の楽しみ方ができるのが特徴です。
今回はそんな新宿御苑の見どころの中から、3つをご紹介致します!
日本庭園
新宿御苑の中心部の休憩所からほど近い「日本庭園」は、公園内の池の流れに沿って形成された「池泉回遊式」と呼ばれる庭園です。
日本庭園内には、昭和2(1927)年に昭和天皇のご成婚記念として建てられた「旧御涼亭」があります。本格的な中国の建築様式を採り入れたこの建物は、東京都の歴史建造物にも指定されています。
この建物からの庭園の眺めも、また格別です。筆者が訪れた時には、白い鳥が優雅に餌をついばむ、まさに絵に描いたような風景が広がっていました。
「和の心」が感じられる風景を楽しみたい方には、ぜひともおススメのスポットです。
ページ: 1 2