手洗いをしっかりしよう!Japaaan

え!?包丁、暦、めがねまで?上野恩賜公園の不忍池で「供養塔」巡り

え!?包丁、暦、めがねまで?上野恩賜公園の不忍池で「供養塔」巡り:2ページ目

ビックリ!珍しい供養塔

まず目についたのは「包丁塚」。

(包丁塚)

食べられる生き物の霊を悼むだけでなく、それを料理する包丁も手厚く供養しようというのは、粋な計らいです。

日時計のような形のオブジェは「暦塚」。

(暦塚)

「全国カレンダー出版共同組合連合会」という刻印が見えます。

そしてこちらは「めがね之碑」。

(めがね之碑)

このめがねのレリーフは、なんと徳川家康が使用していためがねがモデルなのだそうです!

これらの「物」の供養塔に共通するのは、「日頃使用している物への感謝の気持ち」です。

私達1人1人が物や食べ物の供養塔を建てることは、なかなかできるものではありません。
しかし、日頃何気なく使用している物や食べ物のありがたみを感じ、感謝することは、今すぐにでもできることです。

上野公園へ行く機会があれば、是非とも先人達を見習い、様々な「物」への感謝の気持ちを新たにしてみてはいかがでしょうか。

 

RELATED 関連する記事