
『べらぼう』いよいよ蔦重の妻が登場!第23話(6月15日)放送のあらすじ&場面写真、相関図が公開
NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」、6月15日(日)放送予定の第23話「我こそは江戸一利者なり」の予告、場面写真が公開されました。

次回は、SNSでも話題になっていた、のちに蔦屋重三郎の妻となる貞(てい)[演:橋本愛]が初登場するようです。
「べらぼう」江戸時代の”眼鏡っ娘”と話題!蔦重の妻・てい(橋本愛)の本編映像がついに公開!
NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」作中で、のちに蔦屋重三郎の妻となる貞(てい)[演:橋本愛]。本編登場前からクセ強な黒縁メガネがSNSを中心に話題になっていましたが、大河ドラマ「…
前回放送、第22話「小生、酒上不埒(さけのうえのふらち)にて」の解説・レビューはこちら↓
【べらぼう 解説】屁で復活の春町!そして誰袖「危険な間者ごっこ」の行方は?6月8日放送の振り返り
辛気臭い、面倒臭い、古臭い……もはや世に求められておらぬと筆を折ってしまった恋川春町(岡山天音)が、自分の殻を破り、狂歌師・酒上不埒(さけのうえの ふらち)として再生するまでが描かれた第22回放送「小…
第23話「我こそは江戸一利者なり」あらすじ

狂歌で南畝(桐谷健太)の名が江戸中に知れ渡り、蔦重(横浜流星)が手掛けた狂歌の指南書『浜のきさご』などが飛ぶように売れた。

耕書堂は江戸で大注目の本屋となり、蔦重も江戸一の目利きと呼ばれる。
そんな時、須原屋(里見浩太朗)から日本橋に進出することを勧められる。

一方、誰袖(福原遥)は、蝦夷地の駆け引きで、商人を通さず直接オロシャから琥珀を買い付けてはどうかと、松前廣年(ひょうろく)を口説こうとするが…。

大河ドラマ『べらぼう』相関図
この他の相関図、キャスト一覧に関して、公式ページで詳しく紹介されています。
NHK大河ドラマ「べらぼう」第23話「我こそは江戸一利者なり」は、6月15日(日)放送。