手洗いをしっかりしよう!Japaaan

島津家 歴代最恐の暴君!?外道伝説ばかり語られる武将・島津家久の人生がやはり色々とヤバかった【後編】

島津家 歴代最恐の暴君!?外道伝説ばかり語られる武将・島津家久の人生がやはり色々とヤバかった【後編】

応援に駆けつけたのに追い返される島津軍

ようやく内乱が落ち着いた島津家ですが、今度は関ヶ原の戦いに巻き込まれてしまいます。徳川家康の援軍要請を受けて、鬼島津・義弘が1000の軍勢を率いて出陣。鳥居元忠がいる伏見城へと駆け付けました。

しかし、鳥居元忠からは「徳川家康様から援軍の話は聞いていない」と入城を断られてしまいます。入城を断られた理由については未だ原因不明ですが、全滅覚悟で戦っていた鳥居元忠が援軍の無駄死にを避けるためについた方便という説もあるようです。

援軍を断られて途方にくれていた義弘軍は、いつの間にか敵である西軍4万もの軍勢に囲まれてしまいます。詳細は判明していませんが、このとき義弘軍以降は西軍側に付き従うことを決め、忠恒に援軍を要請しました。

しかし、内乱騒動を鎮圧したばかりで、身辺警護を緩めることなどできるはずもありません。また、独断行動をとる義弘に忠恒は激怒し、援軍要請を無視していました。ところが、島津豊久を中心に集まった約1000人の軍勢が、独断で援軍に向かってしまったのです。

父を亡くした豊久にとって、息子のように可愛がってくれた義弘は実父のような存在でした。そんな義弘のピンチに居ても立っても居られなくなってしまったのかもしれません。

2つの奇跡

その後の島津家は、関ヶ原の戦いで西軍(石田三成)陣営に尽力したものの敗北。このとき敵兵に囲まれて絶体絶命の義弘でしたが、味方を犠牲にして追手を止める「すてがまり」という作戦を用いて、なんとか奇跡の生還を遂げまています。

一方で、島津家の裏切り行為に対して激怒していた徳川家康は、島津全滅計画を企てていました。しかし、大きな戦争が終結したばかりの不安定な状況下で新たな戦争を起こすことは得策ではないと判断。島津家は2度目の奇跡に恵まれたのです。

その後、忠恒は徳川家康を相手に謝罪を繰り返し、許しを得るなど当主としての手腕を発揮します。こうして島津家の存亡は完全に免れたのでした。

今回は島津忠恒のエピソードについて前編・後編に分けて紹介しましたが、まだまだ話題の尽きない人物です。果たして彼は英雄だったのか、暴君だったのか…ぜひ皆様も考察してみてくださいね。

 

RELATED 関連する記事