手洗いをしっかりしよう!Japaaan

手足がしびれ怒りっぽく!?将軍・徳川家光の命も奪った奇病「江戸わずらい」の正体とは

手足がしびれ怒りっぽく!?将軍・徳川家光の命も奪った奇病「江戸わずらい」の正体とは

明治海軍の「脚気」対策

ちなみに、現代人こそ白米をよく食べていますが、それでも脚気にかかる例が少ないのは「おかず」のおかげです。白米でビタミンB1を摂取できなくても、現代はおかずが豊富で栄養分もたっぷり摂取できるのです。

実は江戸時代に限らず、平安時代以降に白米をよく食べていた皇族や貴族の中にも、脚気に似た症状で死亡した人は少なくありません。

江戸わずらい、というと江戸時代だけの病気であるかのようですが、これは白米の普及とともに一般庶民の間にもこの病気の存在が浸透していったことからついた名称です。この病気が、今でいう脚気だとついに解明されたのは明治時代になってからでした。

きっかけは、海軍の軍人たちが、この病気で相次いで亡くなったことです。当時の海軍軍医・高木兼寛(たかきかねひろ)は、調査の結果「原因は食べ物ではないか」と思い至ります。

実際、当時の海軍は主食が白米で、おかずは少なめという食事スタイルでした。先述の「江戸っ子の心意気」です。そこで比較実験などを行ったことで、「原因は白米だ!」という結論(仮説)に至ったのです。

この段階ではまだビタミンB1の重要性までは解き明かされていませんが、とにかく問題は「栄養バランス」にあると判明したのです。

では、何を食べるかが問題です。栄養バランスがよく、簡単かつ大量に調理でき、しかもおいしいもの……。

そこで採用されたのが、イギリス海軍で食べられていたカレーでした。有名な「海軍カレー」です。

日本史上、多くの人を死に至らしめたおそるべき奇病「江戸わずらい」そして「脚気」。実はこれが、私たちにとってなじみ深いあの料理カレーにつながっていたのです。

江戸時代にカレーがあれば、3代将軍徳川家光も、もっと長生きしていたかも知れませんね。

参考資料

 

RELATED 関連する記事