手洗いをしっかりしよう!Japaaan

100年前の世界規模パンデミックが現在のコロナ禍と酷似している件。与謝野晶子は政府を批判

100年前の世界規模パンデミックが現在のコロナ禍と酷似している件。与謝野晶子は政府を批判

 

Japaaan読者の皆さんこんにちは、ライターのほおの紅です。今回は、今と酷似したパンデミックが実は100年前に日本にも波及していたというお話です。

その病気の名は、スペインかぜ。いわゆるインフルエンザのA型です。今のコロナと同様に、当時猛威を振るった感染症でした。第一次世界大戦末期の1918年3月にアメリカで発生し、出征した兵士によってたった5ヶ月で日本を含む世界中に蔓延しました。

やっぱりマスクしてる!

感染拡大の情報がもたらされた当初の日本の対応を見てみましょう。

今みたいにテレビやスマホが普及していないので、当時の呼びかけはポスターが主でした。そのキャッチコピーは、「マスクをかけぬ命知らず!」とか「うがいせよ!朝な夕なに」とか。今と言ってる事変わらないじゃん!

他にも「人の多いところには行かない」などソーシャルディスタンス的な内容も呼びかけてはいたのですが、それでもやっぱり今と同じように感染は拡大してしまったのです。

当時の記録によると日本国内のスペインかぜの患者数は約2350万人。死者は1918年8月から1920年10月の2年間で約39万人。新聞が伝える当時の状況は悲惨なもので、都市部での火葬が間に合わず、死体を地方に輸送したため、輸送先の駅に死体が積み重なる事態。

2ページ目 与謝野晶子が政府を批判

 

RELATED 関連する記事