手洗いをしっかりしよう!Japaaan

ブラシじゃないよね?平安貴族の男性がよく顔の横にくっつけてるアレ、いったい何なの?

ブラシじゃないよね?平安貴族の男性がよく顔の横にくっつけてるアレ、いったい何なの?:2ページ目

その起源については諸説ありますが、古代中国大陸における北方民族がつけた防寒耳当ての変形した名残とか、あるいは兜の吹返(ふきかえし)のように顔の側面を守る防具が簡略化されたものとも言われています。

また、家によっては「弓箭=弓矢を帯びない時は着けない」などの決まりもあったらしく、百人一首の絵札でも緌だけを着けている例は見られません。

やがて時代が下るにつれて武官装束の出番も減り、長く放置することで馬の毛が黴びてしまうと、油で拭いてメンテナンスをしたそうです。

現代ではほとんど目にする機会もありませんが、こうした細かな部分にも古式ゆかしき平安ロマンが感じられます。

参考文献:八條忠基『有職装束大全』平凡社、2018年6月13日 初版第1刷

 

RELATED 関連する記事