- No.47フィクションのような、本当の歴史のはなし「いだてん」最終話 振り返り
- No.46雨を吹き飛ばした晴天の開会式、ブルーインパルスの五輪は?「いだてん」第46話振り返りと最終回予習
- No.45自分たちのために金メダルをめざした東洋の魔女「いだてん」第45話振り返り
日の丸の色を決定した人物?旗章学者【吹浦忠正】実はドラマ内の国旗考証も担当「いだてん」第43話振り返り:2ページ目
2ページ目: 1 2
日の丸の色を決定した人物
国旗担当として苦労したのは、各国の国旗の色や、使用する旗の生地などでした。
多くの国では赤、青、黄など、ぱっと見で判断できる色が使用されていますが、よく見れば同じ赤、青といっても色は微妙に異なります。国によっては厳格に色が定められているところもあるのです。かといって、全てそろえていたら色の種類は膨大になってしまいます。吹浦さんらは青のみ4種類用意し、ほかの色は1種類に固定すると決めて旗を作成することに決定しました。これだけを決めるのにも、10か月を要したというので驚きですよね。
また、一番苦労したのは日の丸(日章旗)だといいます。いまでこそ旗のサイズに対する○の大きさや色は決まっていますが、当時はまだ明確に定められてはいませんでした。法律では「白と紅」とされていますが、「紅」色といっても全国で使用されている日の丸の赤は結構バラバラ……。
全国の日の丸をかき集め、分析して色見本表を作り、平均値を求めて決定しました。吹浦さん自身、自分が日の丸の色を決定するなんて恐ろしくて、官房長官のところまで持っていったそうなのですが、官房長官でさえ「勘弁してくれ、そんなことはうちでは決められない」と言ったそう。
だから、日の丸の色を定めたのは吹浦さんなのです。
「いだてん」の国旗考証を務める
東京オリンピックで国旗担当を務めて以来、長野オリンピックでは式典担当顧問を務めた吹浦忠正さん。旗章学者として、「いだてん」では国旗考証を担当しています。ドラマ内に登場人物として登場するだけでなく、外側からも関わっているのです。
ページ: 1 2
バックナンバー
- No.47フィクションのような、本当の歴史のはなし「いだてん」最終話 振り返り
- No.46雨を吹き飛ばした晴天の開会式、ブルーインパルスの五輪は?「いだてん」第46話振り返りと最終回予習
- No.45自分たちのために金メダルをめざした東洋の魔女「いだてん」第45話振り返り
- No.44悲劇と喜劇は紙一重。失敗の物語には落語が必要だった「いだてん」第44話振り返り
- No.43日の丸の色を決定した人物?旗章学者【吹浦忠正】実はドラマ内の国旗考証も担当「いだてん」第43話振り返り