手洗いをしっかりしよう!Japaaan

自己主張の強い武将たち…。装飾にこだわったインパクトありすぎる戦国武将の「変わり兜」まとめ

自己主張の強い武将たち…。装飾にこだわったインパクトありすぎる戦国武将の「変わり兜」まとめ

5月5日「端午の節句」といえばやはり「兜(かぶと)」。

戦国時代、江戸時代に武将たちが愛用していた兜には変わり兜といわれるものがあります。実用性よりも装飾にこだわり、自身の思想を主張したり縁起や言い伝えをもとに作られていた変わり兜。

これまでにJapaaanでも何回か変わり兜を紹介しましたが今回は第3弾。ちなみにこれまでの変わり兜まとめはこちら。

完全に海の幸じゃないか!海鮮すぎる戦国時代のオモシロ兜[かぶと]たち

戦国時代の兜といってもその種類はさまざま。かぶる人間の気性を反映したかっこいい兜からユニークすぎる兜まで、変わり兜と言われるものが今でも数多く保管されています。今回はそのなかでもとってもユニー…

跳ねたいほどに可愛らしいっ!ウサギちゃんがモチーフの武将の「変わり兜」まとめ

今回の第3弾では装飾にこだわった変わり兜の真骨頂でもある、明らかに邪魔であろう、羽が生えているかのように長〜く伸びた装飾の変わり兜を紹介します。昆虫モチーフ、うさぎモチーフや鹿の角など、実践向けでではないけど自己主張の強い変わり兜たちをどうぞ。

(※2020年5月5日:記事を一部追記)

 

蟷螂兜

カマキリが翅を広げた攻撃的な姿が前立に。まさに臨戦態勢。

江戸時代、17世紀の兜。

 

出典:Art Tattler

 

蝶々兜

桃形兜(ももなりかぶと)は戦国時代後期に発生した、変わり兜の先駆け。

江戸時代、18世紀のもの。前立に蝶があしらわれ、大胆に翅を広げています。胴体がけっこうリアル。

国立歴史民俗博物館所蔵。

出典:Art Tattler

 

卯の花威大鎧

卯の花威大鎧 [十六間星兜付](うのはなおどしおおよろい[じゅうろっけんほしかぶとつき])

鍬形のVの字が長ーい!

兵庫県立歴史博物館蔵

出典:歴史ステーション展示室 名品紹介 ひょうご歴史ステーション

 

脇坂安元の二枚胴具足

うさみみの変形パターンでしょうか。腕を上げたインベーダーにも見えます。カラフルな鎧とのコーディネートがおしゃれ。

兵庫県歴史博物館所蔵

出典:Art Tattler

 

鹿の角兜

これは強そう。頭部で直接攻撃もできそうです。室町〜桃山時代、16世紀後期のもの。

The Ann & Gabriel BARBIER-MUELLER MUSEUMのコレクション。

出典:The Ann & Gabriel BARBIER-MUELLER MUSEUM|Collection - Helmets - T119

 

頭形兜

日根野頭形兜(ひねのずなりかぶと)

脇立に長い羽が突き出ています。正面には「大」の字が。

出典:Exploding Rocks

 

伊達吉村の兜

仙台藩第5代藩主、伊達吉村の兜と具足。胸当ての内側には江戸時代の甲冑師、明珍宗介の銘が刻まれています。

前立にあしらわれた翼を広げた龍が躍動感に溢れています。

出典:Exploding Rocks

 

筋兜

甲冑師”明珍ぎつ”の手によるもの。江戸時代、17世紀の兜です。

 

出典:A Suji Kabuto, Edo period (17th century). Inscribed Gitsu saku - Eloge de l'Art par Alain Truong

 

蜻蛉兜

17世紀の兜。巨大なトンボが載っかっています。仮面ライダードレイクを思い出します。

トンボが真っ直ぐ前を向いて、休みなく羽ばたいて飛ぶ姿が、かつての日本では努力と注意深さの象徴だったそうです。

Minneapolis Institute of Artsのコレクション。

出典:The Exotic Dragonfly Helmet | Minneapolis Institute of Arts – The Bubbler

 

鉄錆地六枚張突盃形兜

勝山城博物館のオリジナルキャラ城之助くんも着用しています。細かく作りこまれた蝶が美しい。モチーフが女子っぽい兜です。

出典:勝山城博物館(公式)|Twitter

 

藤堂高虎所用 黒漆塗唐冠形兜

脇立ては腕(かいな)を広げた形を模しています。大きく空に広げて”気”を受けようとしているような姿とのことですが、それにしても長い。

出典:名将甲冑大全記事 - 歴史人公式ホームページ|歴史人

 

銀小札萌黄糸威二枚胴具足

銀小札萌黄糸威二枚胴具足(ぎんこざねえもえいとおどしにまいどうぐそく)。

詳細は不明ですが、脇立が大きすぎ。これ、本当に着用できたんでしょうか。

出典:Sword Gallery - Trad Japan Nipponet -

 

いかがでしたか? 以前紹介した変わり兜もあわせてご覧ください。

完全に海の幸じゃないか!海鮮すぎる戦国時代のオモシロ兜[かぶと]たち

戦国時代の兜といってもその種類はさまざま。かぶる人間の気性を反映したかっこいい兜からユニークすぎる兜まで、変わり兜と言われるものが今でも数多く保管されています。今回はそのなかでもとってもユニー…

跳ねたいほどに可愛らしいっ!ウサギちゃんがモチーフの武将の「変わり兜」まとめ

 

RELATED 関連する記事