手洗いをしっかりしよう!Japaaan

幕末の志士 高杉晋作も愛した!これぞ江戸の心意気、今こそ知りたい都々逸(どどいつ)名作選

幕末の志士 高杉晋作も愛した!これぞ江戸の心意気、今こそ知りたい都々逸(どどいつ)名作選

名作都々逸をご紹介!

さて、今回はそんな忘れられつつある都々逸の中から、名作を何点かご紹介します。

可愛い恋の唄

「あきらめましたよどう諦めた あきらめられぬとあきらめた」
「弱虫がたったひとこと小っちゃな声で 捨てちゃいやよと言えた晩」
「惚れさせ上手なあなたのくせに あきらめさせるの下手な方」
「惚れて通えば千里も一里 逢わで帰ればまた千里」
「重くなるとも持つ手は二人 傘に降れ降れ夜の雪」
くすっと笑えるおもしろい唄
「米の高い時双子を生んで お米、お高と名をつけた」
「赤い顔してお酒を飲んで 今朝の勘定で青くなる」

セットになっている歌

「あざのつくほど抓っておくれ それをのろけの種にする」
に対して、
「あざのつくほど抓ってみたが 色が黒くてわからない」

聞いたことのあるあの言葉

実は都々逸で唄えるんです。
「立てば芍薬座れば牡丹 歩く姿は百合の花」

「ざんぎり頭を叩いてみれば 文明開花の音がする」

いかがでしょうか。
忙しい現代社会には、都々逸よりもアップテンポの洋楽やJ-POPの方が合っているのかもしれません。しかし、疲れた夜にはお酒と一緒に好きな都々逸を気持ちよく唄ってみてください。きっと、日本人誰しもの心の中にあるふるさとに帰ったような温かい気持ちになるはずです。最後におひとつ、ホッとする都々逸を紹介します。

「くじも当たらず出世もなくて 今日を生きてる運のよさ」

参考文献:中道風迅洞『どどいつ万葉集』徳間書店

 

RELATED 関連する記事