
マンガ,アニメの原点といえる”北斎”を体感する企画展「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」開催
東京・京橋のCREATIVE MUSEUM TOKYOにて、「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」が開催されます。

世界で最も有名な日本人アーティスト・葛飾北斎のアイコンとして知られるあの“大波”の絵は、ダ・ヴィンチの《モナ・リザ》と並び称される名画であり、知らない人はいないでしょう。

北斎は90年の生涯で30,000点もの作品を残し、93回の引越し、30以上の画号を使い分けた自由奔放な生き様でも知られています。紙と筆しかなかった時代にあって、彼の表現は、いまや世界を席巻する日本のエンターテインメント文化「マンガ」や「アニメ」のルーツともいわれています。


本展は、『北斎漫画』1,700冊を所蔵する浦上満氏(浦上蒼穹堂)の全面協力のもと開催される展覧会となります。質・量ともに世界一として知られる浦上コレクションの『北斎漫画』全15編をはじめ、多彩な読本(よみほん)の挿絵、『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』(通称:大波)、自らを“画狂人”と称した晩年の傑作『富嶽百景』全3編・102図、さらには本邦初公開となる幻の肉筆画16図など、出展作品は総数300点を超えます。


「集中線」「ギャグ描写」「アニメ原画」など、現代のマンガやアニメの表現の原点ともいえる作品に着目した新しい展示演出で、200年前の“北斎のしわざ”を体感する—そんな貴重な機会となるでしょう。
「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」は、2025年9月13日 [土]-11月30日 [日]の期間、CREATIVE MUSEUM TOKYOで開催されます。