1月9日(日)放送開始!2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第1回あらすじを予習

新年、明けましておめでとうございます。令和4年(2022年)もご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。

さて、1月9日(日)から放送が開始されるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、今から楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、第1回のあらすじを紹介。主人公の北条義時(ほうじょう よしとき)源頼朝(みなもとの よりとも)と出逢い、やがて終生の主と思い定める第一歩が描かれています。

一、北条館へ頼朝が逃げ込む

時は平安末期の安元元年(1175年)秋。京都で朝廷を警護する大番役の務めから伊豆国の館へ帰還した北条時政(ときまさ。義時の父)は、近隣の親しい豪族たちや相模国の三浦義澄(みうら よしずみ)らを招いて酒宴の席を囲みます。

同じころ、土蔵で木簡を整理していた北条義時は三浦義村(よしむら。義澄の子)から情報を伝えられました。

伊東祐親(いとう すけちか)の監視下にあった流罪人の源頼朝が、祐親の娘である伊東八重(やえ)と密通し、隠し子までもうけたことが発覚。

激怒した祐親は頼朝を殺すよう命じましたが、頼朝はすでに伊東の館を脱出し、この北条家に匿われているとのこと。

義時は頼朝の心配よりも、心ひそかに慕っていた八重のことが案じられてなりません。

そこへやって来たのは北条宗時(むねとき。義時の兄)、いきなり「俺は佐殿(すけどの。頼朝)に手を貸す」と宣言しました。

いったい何のことかと戸惑う義時は宗時に連れられ、離れに匿われていた頼朝と対面。そこには頼朝の側近である安達盛長(あだち もりなが)もいます。

宗時「これより、わが弟、佐殿の手足となって、源氏再興に尽くしまする(154ページ)」

……かつて平治の乱(平治元・1160年)で頼朝の父・源義朝(よしとも)ら一族が敗死、凋落していた源氏を再興させるため、平清盛(たいらの きよもり)率いる平家一門を滅ぼそうと言うのです。

宗時「京じゃ清盛入道がわが世の春といい気になってやがる。この坂東だって、平家とつながるやつらが人の所領を奪い、馬や女を奪い、甘い汁を吸っている。小四郎。俺は佐殿の力を借りて平家をぶっ潰すぜ(154~155ページ)」

小四郎とは義時のこと。頼朝を担ぎ上げて平家の天下をひっくり返す……本当にそんな大それたことが出来るのか、自分も手を貸すべきか悩んだ義時は、義村に内密で相談を持ちかけたところ「無理だ」と一蹴。

そもそも今は源氏の残党も各地に散らばっており、とても平家に抗し得るだけの力を結集できない状況です。

これは一波乱起きそうだ……義村は帰り道、父の義澄に頼朝が北条館にいるとの話を伝えました。伊東祐親を敵に回すと厄介だ……二人は三浦と北条の取るべき道を思案するのでした。

3ページ目 ニ、頼朝に取り込まれる?人たち

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了