これが忍者飯…! 超ハイカロリーな飢渇丸や、徳川家康の”伊賀越え”を助けた保存食とは?

みずめ

いつ災害が起きてもおかしくない日本。
出かける際、鞄に一つ忍ばせておけばこれで安心?
忍者のバイブル、「萬川集海」に載っていた保存食をご紹介します。

喉が渇いたときには「水渇丸(すいかつがん)」

水が入手できない場合に口に含むとよいと言われる携行食です。

・梅干しの肉…1両(42グラム)
・氷砂糖…2匁(約7.5グラム)
・麦門冬…1匁(3.75グラム)
これらを粉々にして丸める。

え、超簡単。簡単すぎて逆に想像できません…!
ちなみに両は約42グラム。匁は3.75グラムです。
麦門冬(ばくもんどう)というジャノヒゲの根にできる肥大根を干したもの。この調達が難関かも…。漢方薬ではポピュラーな材料なので、漢方を取り扱う店で入手できるそうです。

味は甘酸っぱくグミのように弾力があり、唾液を分泌するのには十分だそうです。が、食べすぎると逆に喉が渇くとか…。なので、ゆっくりと口の中で溶かすように味わうべし、とのこと。

3ページ目 腹減ったー。そんなときは「飢渇丸(きかつがん)」

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了