実は「ホットケーキ」は日本にしか存在しない!?「パンケーキ」との違いや関係を解説

最初にあったのはパンケーキ

誰もが一度は食べたことがあるホットケーキあるいはパンケーキ

どちらも似たようなもので、いずれかの名称で呼ばれていますね。カフェなどでも人気のメニューです。

それにしても両者にはどのような違いがあるのでしょう? 大きな違いはないとすれば、なぜ2つの名称が存在するのでしょうか?

まず重要なポイントは、そもともホットケーキは日本で生まれた呼び名で、パンケーキの一種だということです。つまり、最初に存在したのはパンケーキの方です。

ちなみに、パンケーキの「パン」は食パンやフランスパンのパンではなく、英語で鍋を意味する「pan」のことです。

小麦粉と卵・牛乳・砂糖・ベーキングパウダーを混ぜ合わせて焼くパンケーキは、もともとはフライパンや鍋を用いて調理するケーキ全般のことを指していました。

海外では主食メニューのひとつで、厚さは薄めに焼かれ、他の料理に合うように砂糖を控えめにしたものもあります。

そのレシピが日本に伝わったのは明治時代のことで、はじめは薄餅と呼ばれていました。

それがやがてハットケーキと呼ばれるようになり、昭和初期に温かいケーキというニュアンスの呼び名としてホットケーキが広まります。

3ページ目 日本と海外の呼び名の違い

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了