戦国時代、甲斐国を統一した武田信虎!追放後の意外なセカンドライフ

平成三十2018年12月20日(木)、甲府開府500年記念事業の一環としてJR甲府駅北口よっちゃばれ広場(山梨県甲府市)に建立された武田信虎(たけだ のぶとら)公像の除幕式が行われました。

信虎公は永正十六1519年に甲府の地を拓き、やがて甲斐国(現:山梨県)を統一するも、その乱行(※諸説あり)から天文十1541年6月14日、嫡男である信玄公(当時は晴信)らによって駿河国(現:静岡県東部)へ追放されてしまいます。

その後、生涯にわたって甲斐の地を踏むことなく、死後は甲府市の大泉寺に葬られ、現在も墓が伝わっています。
※参考:武田信虎の墓(たけだのぶとらのはか)/富士の国やまなし観光ネット

信虎公の銅像は、彼の嫡男にして信玄公の弟である武田信廉(たけだ のぶかど)公が描き遺した肖像画さながらの出家姿で、袈裟をまとって右手に軍配を持った雄々しい姿が印象的です。

甲斐国を追われてより477年目、南口の信玄公と同じ甲府駅前に並び立った信虎公の雄姿は、かつて戦国乱世を戦い抜いて甲斐国を統一した偉業を偲ばせ、末永く山梨県人の誇りとして伝えられることでしょう。

4ページ目 追放後の信虎公は……?その意外な活躍

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了