吉原遊廓をも脅かす私娼に…江戸時代の銭湯で働く「湯女(ゆな)」による過激化した性的サービスの実態

Japaaan編集部

江戸時代初期の都市には銭湯が増加し、多くの客で賑わった。当時の銭湯には髪をすいたり背中を流すなど、様々なサービスを提供する「湯女(ゆな)」が存在した。湯女は人気を博し、需要と共に売春も行うようになる。

今回は、江戸初期に存在し人気を博した湯女の実態についてご紹介する。

合わせて読みたい!

痴漢や売春もあった?江戸時代は混浴だった銭湯や温泉はどうして減少していったのでしょうか

夏の終わり…寂しい気持ちにはなりますが、秋が訪れれば、また違った楽しみが日本には沢山待っています。秋から冬にかけて、温泉旅行を楽しみにしている人も多いでしょう。みなさんは混浴温泉に入ったことは…

男の憧れだった?江戸時代の銭湯(湯屋)の番台や三助の仕事、実は結構大変なんです

男たちが憧れたのが、湯屋(銭湯)の番台や三助の仕事でした。なぜって?それは、女たちの肌が露わになるのを拝めるのではと妄想したからなんですね。ところが、実際はそんなにおいしいことばかりでないようで。…

湯女の誕生と歩み

古代。僧侶たちは身を清めるために寺院で入浴を行った。中世には入浴料を徴収する寺院が現れ、庶民にも浸透した。

湯女の誕生は鎌倉時代前後とされ、温泉地における入浴客の世話係が起源とされている。この時代は、蒸し風呂式の暗い部屋の中で蒸気を浴びる入浴法が主流であり、室町時代には京都を中心に銭湯が栄えた。

1591年には、江戸における最初の銭湯開業が確認されている。江戸の銭湯は賑わい、徐々に付随した各種サービスも提供されるようになる。業務の拡大に伴い、湯女の仕事内容にも変化が生じ始める。

売春の増加

1596年から1615年の慶長年間。江戸の町には飛躍的に銭湯が増加した。銭湯の営業は基本的に夕方までであり、その後は併設されている座敷で飲食を提供した。

湯女たちは昼間客の背中を流し、夕方以降には酒の相手や余興を披露し客を楽しませた。サービスは競合する銭湯や遊廓との需要争いなどによって次第に過激になり、売春を行う湯女も現れた。風呂屋の二階や専用の別室が使用されたという。

3ページ目 湯女から風呂屋女として存続

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了