第2代鎌倉殿・源頼家(演:金子大地)の妻と言えば、正室つつじ(演:北香那。辻殿)と側室せつ(演:山谷花純。若狭局)が登場。それぞれ善哉(演:長尾翼⇒高平凛人)と一幡(演:相澤壮太)を産んでいます。
既に母子とも殺された一幡に対して、母と共にひっそりと暮らす善哉は、やがて成長・出家して公暁(演:寛一郎)と改名しました。
大河ドラマだと頼家の息子はこの二人だけしか登場していませんが、実は頼家にはもう一人側室がおり、二人の男児が産まれています。
その名は栄実(えいじつ)と禅暁(ぜんぎょう)。源氏の血を引く彼らは実朝暗殺後、なぜ鎌倉殿となれなかったのでしょうか。
今回は頼朝の遺児・栄実と禅暁の悲劇を紹介したいと思います。
栄実(えいじつ)
栄実は建仁元年(1201年)、頼家と一品房昌寛女(いっぽんぼう しょうかんのむすめ)の間に誕生しました。
一品房昌寛は故・源頼朝(演:大泉洋)の右筆(ゆうひつ。書記官)を務め、鎌倉幕府の草創期に重大な役割を担った功臣です。
幼名は千寿丸(せんじゅまる。『北条九代記』などでは千手丸)。元久元年(1204年)に父が暗殺され、尾張中務丞(おわり なかつかさのじょう)に養育されたと言います。
しかし建暦3年(1213年。建保元年)2月、泉親衡(いずみ ちかひら)によって謀叛の旗印に担がれ、捕らわれてしまいました。
まだ幼いため命だけは助けようと同年11月、祖母である尼御台・政子(演:小池栄子)の命令で出家。臨済宗の祖・栄西(えいさい/ようさい)に弟子入りして栄実(実は実朝からか)と改名します。
そのまま仏門に帰依して安らかに暮らすかと思ったら、建保2年(1214年)に和田義盛(演:横田栄司。前年に討死)の残党に担がれて六波羅襲撃を画策。返り討ちにあって自害したのでした。享年14歳。
ただし『尊卑分脈』などでは建保7年(1219年。承久元年)10月6日に自害したとされています。