ウソはなぜ“真っ赤”なの?色と言葉の関係 ~赤にまつわる言葉・表現いろいろ~

雲川ゆず

「真っ赤なウソ」という表現がありますよね。普通の会話でもよく使われますが、なぜ“ウソ”という言葉を形容するのに“赤”という色が使われるのか、疑問に思ったことはないでしょうか?

今回は、“赤”という漢字に注目しながら、赤にまつわる言葉や表現をご紹介したいと思います。

こちらの記事も合わせてどうぞ

「小指には運命の赤い糸…」の伝承の起源は中国の摩訶不思議な恋物語にあった?

由来は中国の伝説昔からの言い回しで、親密な男女の縁について「小指が赤い糸でつながっている」というのがありますね。あの由来は何なんでしょうか? 探っていきましょう。「運命の赤…

そもそも、「赤」の語源は?

では、「赤」という漢字の起源や由来はなんでしょうか。

「赤」という字は会意文字(かいいもじ:2文字以上の漢字の意味や形を組み合わせてできた文字)のひとつで、「両手・両足を伸ばした人」の象形(赤という字の上の部分)と、「燃え盛る炎」の象形(赤という字の下の部分)からなっています。

ウソはなぜ“真っ赤”?

「真っ赤なウソ」という表現の意味は、「まったくのウソ」「明らかなウソ」「まぎれもないウソ」などです。

ここでの「真っ赤」は、まるっきり、まぎれもなく、ということを表します。

「赤」には「あきらかな」「間違いなく」「完全に」という意味もあり、それが「ウソ」を強調するために用いられています。

3ページ目 同じように「赤」が使われる表現

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了