寛和2年(986年)6月22日から寛弘8年(1011年)6月13日まで、約25年にわたり皇位にあった一条天皇(塩野瑛久)が、ついに崩御されました。
最後の希望であった敦康親王(片岡千之助)の立太子は藤原道長(柄本佑)らによって踏みにじられ、失意の内に世を去っていきます。
晴れて自分の孫である敦成親王(あつひら。のち後一条天皇)を皇太子に立てた道長ですが、中宮である娘・藤原彰子(見上愛)からは深く恨まれてしまいました。
そんな宮中とは打って変わって市井では、盗賊に襲われた藤原賢子(南沙良)が若武者・双寿丸(伊藤健太郎)に救われます。お礼に自宅へ招いたところ、母のまひろ(藤式部。吉高由里子)が帰宅して……。
NHK大河ドラマ「光る君へ」もそろそろ終盤。第40回放送「君を置きて」とは一条天皇の辞世からとられたフレーズでした。
それでは今週も、気になるトピックを振り返っていきましょう!
第40回放送「君を置きて」略年表
寛弘8年(1011年)まひろ42歳/道長46歳
- 5月23日 一条天皇の体調不良が続き、道長が内裏に参上
- 5月25日 道長が内裏を退出。大江匡衡に易筮を行わせる
- 5月27日 一条天皇が道長に居貞親王と対面の意向を伝える
同日 一条天皇が次期春宮について藤原行成に諮問する
同日 藤原行成が敦成親王を春宮にすべき旨を答申する
同日 大江匡衡が易筮の結果を伝える - 6月2日 一条天皇と居貞親王が対面。譲位の旨を伝える
同日 敦康親王が一品に叙せられ、准三宮となる - 6月13日 一条天皇が譲位。道長らが春宮となった敦成親王に拝謁
- 6月19日 一条天皇が出家する
- 6月21日 一条天皇が辞世の御製を詠まれ、危篤に陥る
- 6月22日 一条天皇が崩御する。享年32歳
今回は一条天皇が病いによって譲位・崩御するまでのおよそ1ヶ月が描かれました。
むき出しになった父の野望を前に、なすすべもなかった彰子。後に国母として強大な政治力を発揮する彼女も、この時はまだ父の傀儡に過ぎません。
これから道長は即位した三条天皇(居貞親王。木村達成)に対して、ひたすら譲位の圧力をかけ続けていきます。