清少納言・和泉式部・赤染衛門…紫式部は同時代の女性たちをどう評価したのか?【前編】

歴史 好き太郎

清少納言という女性

大河ドラマ『光る君へ』で話題沸騰中の紫式部ですが、彼女のほかにも、当時の女性で後世に名を残した人は多くいます。式部は、そんな同時代の女性たちをどう評価したのでしょうか。

まず有名なのは、紫式部のライバルとされる清少納言に対する批判です。

清少納言の父は歌人の清原元輔。康保3(966)年頃に生まれ、橘則光の妻となって数人の子を産んでから離別し、正暦4(993)年頃、一条天皇の中宮・定子の女房となりました。

藤原北家の長者として権勢を誇った定子の父・藤原道隆の全盛期には、恵まれた環境で文才を発揮しましたが、 長徳元(995)年の道隆の死によって環境が暗転します。

政権が道長に移り、彰子の入内によって不遇をかこいました。しかし、その翌年頃から『枕草子』の執筆を始め、長保3 (1001)年までにほぼ書き上げたと考えられています。

4ページ目 歴史上の二人の関係

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了