NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」2月20日放送の第7回は「敵か、あるいは」。
坂東随一の強豪・上総広常(演:佐藤浩市)を味方につけて「いざ鎌倉」……いよいよ反撃の準備が整ってきます。
最初は「雑魚ども」と取りつくしまもなかった広常に対し、その豪語を逆手にとって駆け引きの呼吸を身に着けていくなど、北条義時(演:小栗旬)の成長ぶりが見てとれる回でした。
頼朝も義時らの成果に応えるべく、広常が引き連れた二万騎の大軍を歯牙にもかけず「遅い!」と一喝。武門の棟梁として相応しい将器を備えつつあるようです。
頼朝「(前略)お前の連れてきた軍勢を見た。敵に回れば、これほど恐ろしいことはない。しかし、だからどうした。(中略)一戦を所望なら受けて立とう」
広常「(前略)これより上総介広常、身命を賭して兵衛佐殿に仕える所存」
必死のハッタリは見破られており、後で小四郎(義時)に
広常「頼朝に伝えおけ。よくぞ申したと。棟梁の器にあらずと見れば、わしはあの場で討ち取り、その首平家に差し出すつもりであった」
と打ち明けました。この坂東武者らしいやりとりは、源平合戦を語る上で欠くべからざる名場面として多くのファンに愛されています。
広常「なかなかの男よのう、源頼朝。これで平家も終わったぞ!」
果たしてその通りになるのですが、今回は各人の活躍を振り返り、次回の見どころを予習していきましょう。
和田義盛(演:横田栄司)
上総広常の説得に向かうのは史実ですが、流石に眉毛は剃っていないのでご安心下さい。
劇中で広常が「どこかで見たことがある」と言ったのは、広常が義盛の祖父・三浦義明(みうら よしあき)とコンビで九尾の狐を退治した時、面識があったのかも知れません。
義時の引き立て役になってしまっているのは個人的に残念ですが、まぁ実際に説得の成果が上がっていないため、やむない面もあります。
是非とも合戦での武功に期待したいですね!
梶原景時(演:中村獅童)
上総広常を引き入れるため交渉に来ていたとする史料はなく、オリジナルの演出です。
劇中で「刀は斬り手によって、名刀にも鈍(なまく)らにも……」と言及しているのは、歌舞伎「梶原平三誉石切(かじわらのへいぞうほまれのいしきり)」が元ネタでしょう。
後に大庭景親(演:國村隼)と決別し、頼朝の懐刀として活躍する未来を暗示しているかのようなセリフですね。
千葉介常胤(演:岡本信人)
「小さく収まったな、介八郎(広常)」
「戦ってこその武士。齢60を超え、お迎えの支度でも始めようと思っていた矢先に、誉れある大戦で一暴れしないかと話が来れば、乗らない手はない。違うか?」
旗揚げの手土産に敵の首級を持参した房総の雄。老いてなお血気盛んな坂東武者ぶりに、頼朝は内心ドン引きしてしまうほど。
劇中「寝ているのか?」と突っ込まれる場面は、安達盛長(演:野末義弘)が説得に来た際、返事の遅れた理由として「源氏中興に感動するあまり、言葉も出ない」と答えたエピソードによります。