あなたは霊の姿を見てみたいと思ったことがありますか?もしくは、見る方法があるのなら試してみたいと思いますか?この記事では、日本に古来より伝わるあの世との交信方法をお伝えします。
この方法は日本神話でも語られており、今でもその風習の名残が色々なシーンで見られるのです。
不吉な「ひとつ火」
結論からお伝えします。その方法とは「ひとつ火を灯す」ことで可能になります。
例えば、夏の夜に何人かで集まって怪談話をしているシーンを思い浮かべてみてください。部屋を暗くして円座になり、その中の一人が怪談話を始める、そんな風景です。この時にロウソクを一本立て、そこに火を灯していたりしますよね。その名が示す通り、一つだけ火を灯すことで「ひとつ火」となります。
日本神話では、死後の世界として「黄泉国(よみのくに)」が登場します。日本の神様の一柱である「イザナミ」は、火の神様を生んだ時に酷い火傷を負い亡くなってしまいました。
イザナミのパートナーである「イザナギ」はその死を深く悲しみ、イザナミを連れ戻すために黄泉国を訪れます。そして真っ暗闇の中、イザナミの姿を確認しようとイザナギは「ひとつ火」を灯し、辺りを照らしました。
すると、腐敗が進んで変わり果てたイザナミの姿が目の前に現れました。イザナミは黄泉国の怨霊となっていたのです。そして、醜い姿を見られたイザナミは怒りくるい、逃げるイザナギを追いかけてきたのです。
これ以降、ひとつ火は見てはいけないものを見てしまう方法として、あるいは死後の世界が見えてしまう方法として忌み嫌われるようになったのです。