江戸幕府3代将軍の徳川家光が亡くなった時、数人の家臣が後を追って殉死しました。実は家臣の殉死という行為は、主君と男色関係にあって異例の立身をした者の義務行為であったという風にも言われています。
確かな証拠こそありませんが、有力な説として、家光の死後に殉死した者は家光と男色関係にあったと考えられているのです!
3代将軍・徳川家光の男色がきっかけ!?江戸時代の大奥が巨大ハーレム化した驚きの理由
今なお時代劇などで多く映像化され、人々の心をとらえ続ける「大奥」。私たちがよく知っているのは将軍専用の巨大ハーレムとして厳格に整備された大奥ですが、もともとは将軍の家族の居住地としての役割のみで、家康…
今回は家光に生涯最も愛され、後を追った堀田正盛にスポットを当ててご紹介します。
堀田正盛の場合
家光の寵愛を最も受けた堀田正盛は、慶長13年(1609年)江戸幕府旗本の子として誕生しました。正盛の母が家光の乳母・春日局の義娘だった事もあり、正盛は幼い時期から家光に会う機会があったのでしょう。たぶんその時から家光は正盛の事を好ましく思っていたのかもしれません。
元和9年(1623年)、家光が19歳(数えで20歳)で3代将軍になると、14歳(数えで15歳)の正盛はいきなり将軍の側に仕える近習に大抜擢。側に置いておきたくなるような、よっぽど可愛らしい男の子だったんでしょうね…。