あの清少納言も恋に悩んでいた!? 「遠くて近きは男女の仲」〜日本のことわざ 恋愛編 その1

伊藤幸子

「遠くて近きは男女の仲」

このことわざ、耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。今回はこのことわざの意味、そして意外な由来を紹介したいと思います。

このことわざ、どんな意味なの?

男女の仲というものは、なかなかはかり難いもので、一見、遠く離れているように見えても、ちょっとしたことがきっかけになってたやすく結ばれてしまうものだ、と言っていることわざです。

由来は?

実は、このことわざは、平安時代の女流作家、清少納言が彼女の著書、『枕草子』の中で書いた一文から生まれたものだったのです。

4ページ目 「遠くて近きもの 極楽 舟の道 男女の中」

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了