先日は、江戸時代に浮世絵などにも描かれるほどアイドル的な人気を誇っていた、茶屋で働く茶屋娘を紹介しました。
まさに江戸時代の素人アイドル!?その美貌に溺れる男が続出した水茶屋娘たちまとめ
現代では雑誌、テレビやインターネットが普及しているから、人気アイドルの写真や映像はすぐにチェックできますが、江戸時代はそうはいきません。でも、江戸時代にもアイドルは存在しました。では、どのよう…
茶屋はお客にお茶や和菓子を提供する喫茶店のような存在でしたが、実は”裏の顔”を持つ茶屋も存在しました。今回は江戸時代に存在した、色々なタイプの茶屋を紹介します。
お茶や和菓子でホッと一息「水茶屋」
茶屋と言えば一般的に水茶屋(みずぢゃや)のことを指します。水茶屋とは道端でお茶、お菓子、お団子などを提供するお店です。時代劇で旅の途中で休憩で立ち寄ったりしますね。神社やお寺の境内にもよくありました。
この水茶屋には看板娘がいることもあり、それが先日紹介した茶屋娘たち。笠森稲荷境内の鍵屋で働いていた「お仙」は最も有名な茶屋娘です。
男女の密会や芸妓を呼ぶことも「待合茶屋」
待合茶屋(まちあいぢゃや)とは、その名のとおり待ち合わせで使ったり、会議や密会などのために席を貸したりする茶屋のこと。男女の密会にも使われていて、出合茶屋(であいぢゃや)とも呼ばれます。
野外、銭湯、出会茶屋?江戸時代はどのような場所で愛を営んでいたのでしょう?
江戸時代の男女は、様々な場所で愛を営んでいたようです。室内だけでなく、屋外でも楽しんでいました。ただ、経済的に余裕がある男女と庶民だと、愛を営む場所も異なるようですね。裕福な男女はいずこで?家…
また、待合茶屋に芸妓を呼んで飲食を楽しむための場所としても使われていました。茶屋にはメインディッシュになるような料理は置いていなかったので、仕出し屋などに頼んで料理を用意していました。
芸妓とそのまま売春行為に及ぶ客や、遊女を呼ぶ客もいたようで、寝具が備わっているお店も少なくなかったようです。
2ページ目 遊女がいた「色茶屋」、男娼が男色を売る「陰間茶屋」