古写真好き必見!約180点公開、幕末〜明治の日本を撮影したフェリーチェ・ ベアトの写真展が開催中

増田 吉孝

これは古写真好きにはたまらない写真展であることは間違いないでしょう。

幕末から明治時代にかけて日本の姿を撮影し続けた写真家・フェリーチェ・ ベアト。ベアトは1863年から横浜を拠点に、江戸や長崎などの風景や庶民の暮らしぶりを撮影し続けました。撮影された写真はカラー着色されて海外へ輸出され、「横浜写真」として高い評価を受けていました。

ベアトの代表作といえば、戊辰戦争中の薩摩藩士の姿を撮影した古写真や、1865年ごろに撮影された江戸の町並みをパノラマ撮影した古写真など。これらの古写真は当時の日本の様子を知るうえで資料的にも価値のあるものとなっています。

江戸時代素敵すぎ!幕末の芸者、薩摩藩士、江戸のパノラマを古写真で振り返る

1865年に撮影された江戸時代の芸者さんの姿。凛とした雰囲気もあって素敵ですね。そして日本髪のなんと美しいこと。この写真はフェリーチェ・ベアトというイギリスの写真家によるもの。フェリー…

ベアトに師事していた人物としては、同じく幕末〜明治時代にかけて写真家として活躍していた日下部金兵衛がいます。日下部は、横浜のベアトの写真スタジオで着色技師として働いていました。

幕末〜明治期の古写真が無料ダウンロード!幕末の写真家 日下部金兵衛による美しい日本の姿

江戸時代後期〜明治期の日本の写真文化を語る上で外せない人物がいます。古写真ファンにとっては知られた存在なのが、日下部金兵衛。日下部金兵衛は江戸時代末期から昭和初期にかけて活躍した写真家。横浜の…

そんなベアトの写真、約180点もが一堂に展示される写真展「フェリーチェ・ベアトの写真 – 人物・風景と日本の洋画」が現在開催中です。

展示される写真は、川村記念美術館が所蔵する 3 冊のアルバムからのもので、150年前に撮影された写真にも関わらず保存状態が良好で、ベアトの高い技術をそこに見ることができます。

同展ではさらに、「人物 (風俗)」 と 「風景」という観点において、日本における草創期の洋画作品18点も合わせて展示されることになっています。

古写真に興味のある人であれば一度は目にしたことがあるフェリーチェ・ ベアトの写真作品が一挙公開される「フェリーチェ・ベアトの写真 – 人物・風景と日本の洋画」は、2017年9月9日(土)〜12月3日(日)の期間、千葉県のDIC川村記念美術館にて開催中です。

フェリーチェ・ベアトの写真 – 人物・風景と日本の洋画

DIC川村記念美術館

 

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了