川柳と俳句の違いとは?江戸時代には性に関する川柳「艶句」なども

阿部裕子

江戸時代、庶民の趣味の一つといえるのが、川柳でした。最初は上方で流行し、その後に江戸に伝わったものです。ところで、この川柳と俳句というのは、どこが違うのでしょうか?

川柳と俳句の違いとは?

俳句は五・七・五で、季語を用います。一方、川柳は、俳句の季語を外してより簡単になったもので、口語を用います。さらに、川柳には前句が付いているため、五・七・五の句は付句(後句)に。前句が大きな意味を持ち、句意を表すものになることがわかります。

川柳は、他人を茶化したり自生批判できる知的遊戯ともいわれ、当時の川柳はおよそ20万句も残されているとか。世情を憂い人間のあわれを描く川柳ですが、かといって暗い印象はなく、あくまで、さらりと洒落にするのが、粋なんですね。

2ページ目 性に関する興味を表現した「艶句」?

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了