強姦をしても無罪放免!?紫式部(まひろ)の異母弟・藤原惟通の亡き後、未亡人に起きた悲劇【光る君へ】

NHK大河ドラマ「光る君へ」、皆さんも楽しんでいますか?

ヒロイン・まひろ(紫式部/吉高由里子)には藤原惟規(のぶのり/高杉真宙)という弟が存在しています。

しかし彼女のきょうだいは彼だけでなく、実の姉(藤原為時長女)や異母弟たちがいました。

今回は紫式部の異母弟・藤原惟通(のぶみち)を紹介。果たして本編には登場するでしょうか。

常陸国司として、現地に赴任

藤原惟通は生年不詳、母親もよく分かっていません。少なくとも為時正室・藤原為信女(ためのぶのむすめ。役名ちやは)の子ではないようです。

一条天皇・三条天皇・後一条天皇の三代にわたって仕え、寛弘6年(1009年)に蔵人所の雑色(ぞうしき)となりました。

その後、長和2年(1013年)には右兵衛尉(うひょうゑのじょう)として見え、寛仁3年(1019年)には常陸介(ひたちのすけ)としてその名が見えます。

国司には赴任と遥任(ようにん。現地には行かないで代官を派遣する)があり、惟通はちゃんと現地に向かいます。
(偉いというより、人を派遣する余裕がなかったのでしょうね)

同年7月13日、現地で四位に叙せられますが、四位には正四位上から従四位下まで4段階あるので、どれかはハッキリしません。

【四位の4段階】
正四位上(しょう・しい・の・じょう)
正四位下(しょう・しい・の・げ)
従四位上(じゅ・しい・の・じょう)
従四位下(じゅ・しい・の・げ)
※大きく正と従に分かれ、更にそれぞれ上下に分かれています。

それ以前に五位とも六位とも言われていないため、いきなり四位とは不自然ですね。恐らく記録に残っていないだけで、実際には叙せられていたのでしょう。

しかし翌寛仁4年(1020年)7月3日、現地の常陸国で卒去してしまったのでした。

卒去(そっきょ)とは貴人が亡くなることを意味しています。

生年不詳なので厳密な享年は不明ながら、紫式部らの生年より若いため、アラフォーくらいではなかったのでしょうか。

2ページ目 エピローグ・未亡人の悲劇

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了