無類の男色嗜好。徳川3代将軍「徳川家光」の性癖と寵愛され出世した2人の重臣【後編】

Japaaan編集部

江戸時代前期。徳川3代将軍「徳川家光(とくがわいえみつ)」男色で知られた。【後編】では、家光が寵愛した2人の重臣をご紹介する。

前編の記事はこちら

無類の男色嗜好。徳川3代将軍・徳川家光の性癖と寵愛されて出世した2人の重臣【前編】

徳川3代将軍「徳川家光(とくがわいえみつ)」は、男色家であったことが知られている。今回は、家光との男色関係をきっかけとして出世に成功したといわれる2人の重臣をご紹介する。男色とは…

堀田正盛(ほった まさもり)

堀田正信(Wikipediaより)

1609年生まれ。家光の乳母である春日局は義理の祖母にあたる。1623年に家光が徳川3代将軍に就任すると、15歳で小姓に取り立てられた。ここから正盛は異例のスピード出世を遂げていく。

18歳の年には一万石の領地を得て譜代大名に列し、25歳の若さで若年寄(老中に次ぐ重職)に抜擢されると二万五千石を得た。

1635年。27歳で老中就任。武蔵川越藩主として三万五千石を治めると、30歳の頃には信濃松本藩に転封され10万石持ちとなる。42年には再度転封となり下総佐倉藩11万石の藩主となった。

正盛の出世ペースは異例であり、男色家である家光の意向が大きく働いた事による昇進であったと考えられている

1651年。家光の死を受けて、後を追う形で殉死。享年44。

当時の武家社会では、男色により出世を成した者は主君の死に殉ずるという暗黙の掟が存在した。正盛は不文律を守り、忠義を貫く形で自刃した。

3ページ目 家光の寵愛を受け立身した酒井重澄

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了