国民的菓子・シュークリームは日本でどのように展開した?本場フランスとの違いなども解説

出自はフランス

本格洋菓子店からコンビニまで、どこでも売っていて簡単に食べることができる国民的洋菓子・シュークリーム。今回はそんなシュークリームが日本に入ってきた歴史を紐解いてみましょう。

もともとシュークリームの発祥地はフランスで、当地では「chou à la crème(シュー・ア・ラ・クレーム)」と呼ばれています。「chou(シュー)」はキャベツを指し、「crème(クレーム)」がクリームのことです。

つまり日本で呼ばれている「シュークリーム」は、本当はフランス語と英語の合成なんですね。

フランスでこのシュークリーム(の原型)が作られるようになったのは、イタリアのメディチ家のカトリーヌ・ド・メディシスが、フランス王家に嫁いだのがきっかけでした。彼女は自国のパティシエを連れてきており、そこから「シュー」の製法が持ち込まれたのです。

フランスではグルメ文化を推し進めていたこともあって、このシューの製法はたちまち広まり、独自の改良が加えられていきました。

このシュー生地のことは「パータ・シュー」と呼ばれます。これに穴を開けてクリームを流し込んだお菓子が、日本のシュークリームのご先祖様となりました。

2ページ目 明治に花開くシュークリーム文化

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了