晴。天野民部入道蓮景〔俗名遠景〕捧款状。先進相州。是恩澤所望也。始自治承四年八月山木合戰以降。計度々勳功。載十一箇條之述懷。大官令執申之。
※『吾妻鏡』建永2年(1207年)6月2日条
ある晴れた日のこと。蓮景(れんきょう)なる僧侶が、北条義時(演:小栗旬)に書状を提出しました。
「……どうか、これを鎌倉殿に」
書状にはこれまで自分が立てた勲功を並べられ、これに報いる恩賞を要求する内容でした。
「天野殿……」
蓮景はその俗名を天野遠景(あまの とおかげ。藤内民部丞)と言い、かつて源頼朝(演:大泉洋)が挙兵した時以来の古参です。
並べられた勲功は実に11箇条。残念ながらその文面は現存していないため、遠景がどの勲功について恩賞を訴えたのかは分かりません。
ただ少なくとも、歴戦の勇士に対して満足できるだけの恩賞が与えられていないのは間違いなさそうです。
そこで今回は、天野遠景が立てた勲功について紹介。鎌倉殿の御為に尽くしてきたその生涯をたどっていきましょう。
頼朝の挙兵直後
天野遠景は久安2年(1146年。『幕府諸家系譜』による)、伊豆の豪族・藤原景光(ふじわらの かげみつ)の子として誕生。
伊豆国田方郡天野(現:静岡県伊豆の国市)の地を領したため、天野を苗字に称しました。通称は藤内(とうない)、弟に天野平内光家(へいないみついえ)がいます。
治承4年(1180年)の頼朝挙兵に兄弟で付き従い、山木兼隆(演:木原勝利)討伐や石橋山の合戦で奮闘。
こと石橋山の敗走場面では、追撃する大庭景親(演:國村隼)の大軍に矢を射かけて足止めする命懸けの活躍を見せました。