源頼家に妻を奪われたが…泰時の盟友・安達景盛(新名基浩)が剛腕政治家に成長するまで【鎌倉殿の13人】

安達景盛 あだち・かげもり

安達盛長の嫡男。源頼朝の跡を継ぎ、鎌倉殿となった頼家とは、あまり仲が良くない。

※NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」公式サイトより

……そりゃ、妻を奪った相手と仲良しな訳ありませんよね。もっとも、妻のゆう(演:大部恵理子)は源頼家(演:金子大地)の方を気に入っていたようですが……。

まぁそれはそうと父・安達盛長(演:野添義弘)の跡を継いで鎌倉殿を支え続けた安達景盛(演:新名基浩)。

劇中では少年時代から丸々としたビジュアルに対して、何か頼りなさげな性格が視聴者の印象に残ったであろう弥九郎(景盛)。しかし頼家の追放後には、鎌倉殿の跡を継いだ源実朝(演:柿澤勇人)の側近として活躍します。

やがて剛腕政治家として本領を発揮し、執権・北条氏も抱え込んで鎌倉幕政に重きをなしていきました。

そして第5代執権・北条時頼(ときより)の時に宿敵の三浦一族を滅ぼし(宝治合戦)、北条氏と安達一族の地位を盤石のものとします。

今回はそんな安達景盛の生涯を駆け足で紹介。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習になれば幸いです。

パッとしない頼家時代

安達景盛は生年不詳、通称は弥九郎。『吾妻鏡』では頼家に愛妾を奪われるシーンからの登場となります。

頼家はそのまま景盛を攻め滅ぼそうとしますが、尼御台・政子(演:小池栄子)に叱られて兵を引き上げ、景盛は命拾いしたのでした。ちょっと情けない感じですが、まだ若い内は仕方がありません。

やがて乱行三昧の挙げ句に出家させられ、伊豆修善寺に幽閉された頼家は政子に対して

「安達景盛めを引き渡して下さい。こっちで処分したいので」

……於安達右衛門尉景盛者。申請之。可加勘發……

※『吾妻鏡』建仁3年(1203年)11月6日条

と書状で訴えており、よほど景盛を怨んでいたことが判ります。もちろん政子は

「何を言ってるんですか、ダメに決まってるでしょ。あと、今後は手紙も寄越さないで下さい」

……御所望條々旁不可然。其上被通御書事。向後可被停止之趣……

※『吾妻鏡』建仁3年(1203年)11月6日条

とバッサリです。こうして政子に助けられた恩返しとばかり、景盛は実朝の下で忠義に励んだのでした。

4ページ目 実朝に忠義を尽くし大活躍

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了