「七本槍」戦国武将・福島正則の悲運…忠義の深さゆえに改易に処された!?

敵方に就いた「忠臣」

戦国時代に「賤ヶ岳の七本槍」の一人として名を馳せた名将・福島正則

しかし彼は江戸時代初期に改易処分を受け、その後は不遇の生涯を送っています。

彼はなぜ改易処分を受けたのでしょうか?

福島正則は秀吉のいとこにあたります。賤ケ岳の七本槍の名の通り、賤ケ岳の戦いにおいて武功を挙げ、恩賞として5000万石を拝領しています。

秀吉の信頼も厚く、豊臣家に忠義を尽くした人物でした。

しかし秀吉亡き後は豊臣家臣の間に亀裂が生じるようになり、正則は石田三成らと対立します。

この対立を仲裁したのが徳川家康でした。このことがあって、のちに正則は家康の昵懇大名となります。

関ケ原の戦いでは東軍・徳川方に付き、先鋒として奮戦しています。西軍の主力である宇喜多秀家の軍と激戦を繰り広げました。

この功績が認められ、関ケ原の戦いの後、正則は安芸広島備後国鞆(現在の広島県広島市と福山市)の49万8000石を得ました。

4ページ目 悲運の晩年

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了