奈良時代に唐で大出世するも”日本に戻れなかった”不運すぎる遣唐使・阿倍仲麻呂

山内琉夢

この記事では、奈良時代に真面目と勤勉さが功を奏して活躍したにもかかわらず、不運にも唐に行ったまま日本に戻れなかった英雄「阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)」を紹介します。

阿倍仲麻呂の性格や活躍ぶりは意外と知られていませんが、実は、とても興味深い人物です。

阿倍仲麻呂の活躍

698年、大和国で産まれた阿倍仲麻呂は、幼少の頃より秀才として有名でした。その秀才ぶりを買われて、717年には多治比県守らと一緒に「遣唐使」として唐へ派遣されます。

そして、唐でも科挙(現在の官僚試験のようなもの)に合格し、官僚職へ推薦されるなど秀才ぶりを発揮。出世していきました。

阿倍仲麻呂の性格

733年に次の遣唐使が唐へ派遣されることになり、阿倍仲麻呂は日本へ帰国するように促されます。しかし、唐での仕事が残っているからと、義理堅い阿倍仲麻呂は帰国を断ったのでした。

運が悪い阿倍仲麻呂

翌年には阿倍仲麻呂も帰国する準備が整い、唐を出港します。

この時、出港した船4隻のうち3隻は無事に帰国しましたが、阿倍仲麻呂を乗せた一隻は船旅の途中で嵐に遭遇し、なんと難破してしまうのです。

3ページ目 難破した阿倍仲麻呂のその後

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了