知る人ぞ知る江戸の都市伝説!下町に伝承する不思議な奇談・本所七不思議を巡る 【後編】

高野晃彰

さて、現代にも伝わる江戸時代の奇談「本所七不思議」は続きます。

前回の記事

知る人ぞ知る江戸の都市伝説!下町に伝承する不思議な奇談・本所七不思議を巡る 【前編】

暑い夏は、背筋がひやっとする怖い話が聞きたくなりますよね。きゃ〜!と声をあげてしまう派手な西洋のホラーと違って、日本の怪談は地味ながらもじわっとくる怖さがあります。現代にも伝わる江戸時代の奇談…

追いかけても追いつけない提灯、一枚も葉が落ちたことのない木、そして美女だった故に残酷にも命を奪われてしまう娘……そんなお話をご紹介しましょう。

本所七不思議散策のお土産にぴったりな、名物のお菓子も登場します。

【5】いつまでも追いつけない「送り提灯」

提灯を持たずに暗い夜道を歩いていると、自分を導くかのように提灯の揺れる灯が目の前に。

灯を追いかけていくとふっと消えてしまう。そしてまた灯が現れるので追いかけると消えてしまう。この繰り返しでいつまでも追いつけない。

同じような怪異で「送り拍子木」(夜回りをしていると拍子木の音が聞こえてくる。振り返って追いかけても誰もいない)という話もあります。

「送り提灯」があったとされる場所

送り提灯は、墨田区大平の報恩寺付近、送り拍子木は江東橋脇、緑4丁目24付近といわれています。

3ページ目 【6】なぜか葉が一枚も落ちない「落ち葉なき椎」

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了