大相撲の力士たちの「まわしは洗わない」って本当!?なぜ?お手入れはどうしてるの?

writer41

相撲界の衝撃の常識「まわしは洗わない」!?

4月13日(月)、新型コロナウイルス流行により外出自粛が強化され、暗い空気が漂う日本を元気にするような映画『シコふんじゃった(1992年/監督・脚本 周防正行)』がBSプレミアムにて放送されました。

劇中では竹中直人演じる青木の「『ふんどし』じゃない!『まわし』だ!」というセリフと並び、こんな相撲界の衝撃の事実が語られました。

「まわしは洗わない」

実はこれ、映画の中だけではなく、実際に相撲界での「常識」だったってご存知ですか?

どうしてまわしは洗わないの?

激しい相撲の取組で相当汗まみれ・土まみれになっているはずなのに、なぜまわしは洗わないのでしょうか?

その理由は単純で「洗濯できない素材でできているから」です。関取が本場所で締める「締込」と呼ばれるまわしは、博多織や西陣織などの高級な絹織物でできています。

金額にすると、1本なんと70万円~100万円はします!

これらの素材は洗濯をすることで生地が弱くなり、まわしとしての役割が果たせなくなってしまうのです。また「水に流さない」というゲン担ぎの意味もあり、引退するまで一度も洗濯しないのが普通です。

締込よりもさらに豪華で、緻密な模様の刺繍まで施されている「化粧まわし」が洗濯できないのは、もはや言うまでもないでしょう。

3ページ目 まわしのお手入れはどうしてるの?

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了