「髭」「鬚」「髯」…どれもヒゲ。3つも漢字がある理由はヒゲの生える場所で使い分けるから

文章に「ひげ」と書く時、漢字変換すると三つの候補が出て来ます。

「髭」「鬚」「髯」

これらはいずれも人間(主に男性)の顔面下部より生じる体毛を表わす漢字ですが、それぞれ意味があるのは当然として、どのように使い分ければいいのでしょうか。(※人生において、あまりそんな必要に迫られることもないでしょうが)

今回は、その辺りについて調べたので、紹介したいと思います。

髭(ひげ、シ)

一般的に「ひげ」と書いて当てられることの多い漢字ですが、これは「口ひげ」つまり鼻の下から唇の上に生じるひげを指します。

チャップリンの「ちょびひげ」から中国人のステレオタイプである「泥鰌ひげ」、そして厳めしい「カイゼルひげ」まで、古今東西さまざまなアレンジがなされています。

3ページ目 鬚(ひげ、シュ)

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了