記録されていない「頼朝の死」
鎌倉時代の後期に成立した史書『吾妻鏡』では、源頼朝は落馬が原因で亡くなったとされています。
【現地へ行ってみた】鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝の落馬の地とされている地域はどんなところなのか?
源頼朝といえば、鎌倉幕府の初代将軍にして、武家文化の礎を作った人物といっても言い過ぎではない人物ですが、意外なことに彼の死因については鎌倉幕府の唯一の公式な記録である『吾妻鏡』にも詳しく触れられていま…
1198年(建久九)の師走、頼朝は相模川に架けられた橋の開通式に参列しましたが、その帰り道に稲村ヶ崎近くで落馬して、そのケガが原因で翌年の1月に亡くなったというのです。
しかし、この話をめぐっては、かねて疑問の声があがってきました。
そもそも『吾妻鏡』には、鎌倉幕府にとっての最大重要事件である頼朝の死について詳しく記録されていないのです。
『吾妻鏡』には、平安末期の源頼政の挙兵から87年間にわたる出来事が日記体で記されているのですが、頼朝の死については、その死から13年も後に「落馬したのがもとで亡くなり」と触れているにすぎません。
源頼朝?足利直義?”あの武人像”が頼朝公だと言える根拠がコチラ【鎌倉殿の13人】
皆さん、この肖像画は誰でしょうか。[caption id="attachment_175916" align="aligncenter" width="500"] 神護寺蔵 伝源頼朝公肖像[/…
暗殺説から病死説まで
こうして、頼朝暗殺説は、昔から「いかにもありそうな話」として伝わってきました。
古くは1695(元禄8)年に成立した『東鑑集要』に、「頼朝の薨去(こうきょ/貴人が死去すること)を隠すと見へたり」とあり、『吾妻鑑』が、何らかの理由で死を隠蔽しようとしたかのように思わせるような一文が見えます。
こうして、頼朝の死をめぐっては「好色が原因で、妻の政子に殺された」という痴情のもつれ説など、さまざまな異説が唱えられてきました。
※関連記事:
尼将軍・北条政子の有名な暴力行為「夫の浮気相手の家を”破壊”」実は当時の風習だった!?
浮気をしていた頼朝尼将軍と呼ばれ、烈女としてのイメージが強い北条政子。しかし、夫である源頼朝とは実は熱烈な恋愛の末に結婚したといわれています。当時としては恋愛結婚は珍しく、ふたりの愛の深さがうかが…
そのなかには、北条氏による「暗殺説」もあります。
代表的な、北条氏「主犯」説はこういうものです。頼朝は、橋の開通式に参列した際、主催者の稲毛重成に毒を盛られてそれが原因で帰路に落馬しました。その重成は、北条時政の意を受けて実行したというのです。
ただし、現在の歴史家でこの説をとる人はまず存在しません。暗殺説はどれもこれも荒唐無稽なものとみて差し支えないでしょう。