紫式部に酷評された清少納言は意外と奥ゆかしかった?藤原斉信とのこんなやりとり【光る君へ】

「何よあの女。知ったかぶりで間違った知識をひけらかして、意識高い系気どっちゃって。私、あーいうタイプが一番嫌い。〇ねばいいのにっ!」

※『紫式部日記』より、むっちゃ意訳。

……とまぁ、面識もないはずなのにボロっカス。

紫式部さん、和泉式部や清少納言をボロクソに!『紫式部日記』から垣間見える文通エピソード【光る君へ】

偏見かも知れませんが、とかく女性はつるんだりつながったりを好む一方、陰ではボロッカスに相手を貶すなんてことが少なくないようです。もちろん男性にもそういう手合いはいるものの、女性ほど器用に本心を…

何で?と思いましたが、考えてみれば現代人だって、会ったこともない芸能人を誹謗中傷することもありますね。

話を戻して、紫式部(藤原香子?)から酷評された清少納言(清原諾子)。
彼女は本当に知識をひけらかしていたのでしょうか。まぁ、無意識にやりそうっちゃあやりそうですが……。

しかし、恋人であった藤原斉信(ただのぶ)と交わしたやりとりを見ると、意外と奥ゆかしい一面もあったようです。

関連記事:

実際の清少納言との関係は?イケメン平安貴族「F4」のひとり藤原斉信はやっぱりモテモテだった?【光る君へ】

2024年の大河ドラマ『光る君へ』にて、はんにゃ.の金田哲さんが演じているのが藤原斉信(ふじわらのただのぶ)です。彼を含む4人の貴族たち(藤原道長・藤原公任・藤原行成)はF4とも呼ばれ、話題を…

今回はそんなエピソードを紹介したいと思います。

「草の庵を誰かたづねむ」消し炭で書かれたメッセージの意味は

ある時のこと。藤原斉信から、清少納言の元へこんな便りがよこされました。

蘭省花時錦帳下
【意訳】今や都は花盛り。

これは白居易(はく きょい。白楽天)の詩集『白氏文集(はくしもんじゅ)』より採られた一節。これに対する句を答えよと言うのでしょうか。

もちろん、清少納言は答えを知っていました。

廬山雨夜草庵中
【意訳】いっぽう私は雨の夜、廬山の粗末な庵に独り。

しかし、これをそのまま答えたのでは芸がありません。

しかも、わざわざ筆をとって麗々しく真名(まな。仮名=ひらがなに対して漢字のこと)を書き散らしては、誰かさんが黙っていないでしょう(面識がないので意識してもいないでしょうが)。

そこで清少納言は、火鉢の消し炭をとって斉信がよこした紙の余白に、あえてつたなくこう書きました。

3ページ目 「草の庵を 誰(たれ)かたづねむ」

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了