「……時は今。この信玄、天下を鎮め、人の心を鎮めるため、都へ向かう。敵は、織田信長!」
※NHK大河ドラマ「どうする家康」第16回放送「信玄を怒らせるな」より
天下を乱す織田信長(演:岡田准一)を討つべく、上洛の大号令をかけた武田信玄(演:阿部寛)は、元亀3年(1572年)12月22日に「途上に転がる小石」こと徳川家康(演:松本潤)を撃破。これが後世に伝わる三方ヶ原の合戦です。
圧倒的大勝利を収めた信玄でしたが、武田家中にはそれを喜ばぬ者もおりました。
「……御屋形様。畏れながら申し上げます」
信玄に苦言を呈したのは武田家きっての勇将・馬場美濃守(ばば みののかみ。馬場信房、馬場信春)。果たして彼は何と言ったのでしょうか。
遠江一国に目が眩み、天下を見失った?
……また武田が家の侍大将馬場美濃守信房といふもの入道にむかひて。あはれ日の本に越後の上杉入道と 徳川殿ほどの弓取いまだ侍らじ。此たびの戦にうたれし三河武者。末がすゑまでもたゝかはざるは一人もなかるべし。その屍こなたにむかひたるはうつぶし。浜松の方にふしたるはのけざまなり。一年駿河をおそひ給ひし時。遠江の国をまたく 徳川殿にまいらせ。御ちなみをむすばれて先手をたのみ給ひなば。このごろは中国九国までも手にたつ人なく。やがて六十余州も大方事行て候はんものをといひけるとぞ。……
※『東照宮御実紀(徳川実紀)』巻二 元亀元年-同三年「三方原戦(大戦之二)」
「まったく、この日本国において、越後の上杉入道(上杉謙信)と、徳川殿ほどの弓取りはおりますまい」
「此度の戦で討死した三河武者どもは、将から雑兵にいたるまで戦わぬ者は一人もおりませなんだ」
「屍を見れば、頭がこちらを向いていた者は皆うつぶせ。逆に頭が浜松を向いていた者は、皆あおむけに死んでおり申した」
「つまり、誰一人として逃げ出すことなく死ぬまで戦った証しに他なりませぬ」