ついに尼将軍として、鎌倉の舵取りを担うことになった政子(演:小池栄子)。朝廷との駆け引きに疲れの見え始めた執権・北条義時(演:小栗旬)と共に難局を乗り越えていかねばなりません。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、残す放送はあと2回。第47回は「ある朝敵、ある演説」、言うまでもなく朝敵とは義時、演説は政子によるものです。
いよいよ最後のハイライト「承久の乱」に向けて、今回も予習していきましょう。
源頼茂の粛清、その真相は?
……都には源三位入道の孫右馬ノ権ノ頭頼茂とて、大内守護にて有けるを、是も源氏なるうへ頼光が末葉なれと思召て、西面の者共に仰て、させる咎なきをうたせられけるこそ哀なれ。陣頭に火をかけて自害しけり。温明殿に付てげり。内侍所いかが成給ひけん。凡、院いかにもして関東を亡さんと思召けることあらば也……
※『承久記』より
【意訳】京都には源頼政(演:品川徹)の孫で右馬権頭(うまごんのかみ)こと源頼茂(演:井上ミョンジュ)という者が内裏を守護していた。
後鳥羽上皇(演:尾上松也)は「彼は源氏の者で、しかも豪傑・源頼光(よりみつ/らいこう)の子孫だから」ということで、西面武士らに命じて特に罪もないのに討たせてしまったのは、実に哀れであった。
頼茂は温明殿(うんめいでん)に火をかけて自害。内裏に延焼して大きな被害を受けた。これもすべて、院(後鳥羽上皇)が何としても関東=鎌倉=義時を滅ぼそうと思召されたためである。
詳しくはこちら:
我こそ次の鎌倉殿…源実朝の暗殺後、将軍位を狙って挙兵した源頼茂の野望【鎌倉殿の13人】
……ただ「源氏の子孫で、鎌倉方に味方したら脅威になるだろうから」という理由で滅ぼされてしまった源頼茂。一方『保暦間記』では鎌倉殿(将軍)の位を狙って挙兵したとされています。
……同二十三日左馬頭頼茂朝臣 源二位頼政孫 大裏の守護にて候けるか将軍の望あるに依て謀叛を起し内裏に立籠けるを時刻を移さす責られけれは仁寿殿に籠て自害しけり此時代々仙洞の重宝失にけるとそ聞ゆ……
※『保暦間記』より
【意訳】同じく23日(ここでは阿野時元と同じ月=2月23日)、左馬頭こと源頼茂(頼政の孫)は内裏の守護に当たっていた(ただし『吾妻鏡』などでは頼茂が討たれたのは7月13日)。
それが将軍位を望んで謀叛を起こしたものの、すぐに攻められ、仁寿殿(にんじゅでん)で自害。その時に放った火が延焼し、多くの宝が失われてしまったという。
……日付や肩書き、討たれた理由や最期の場所など、色々と差異が見られますね。ちなみに『吾妻鏡』だとこんな感じ。
霽。酉尅。伊賀太郎左衛門尉光季使者自京都到着。申云。去十三日未刻。誅右馬權頭頼茂朝臣。虜子息下野守頼氏訖。折節若君御下向之間。故止飛脚。于今不啓子細云々。頼茂依背 叡慮。遣官軍於彼在所昭陽舎〔頼茂守護大内間。住此所〕合戰。頼茂并伴類右近將監藤近仲。右兵衛尉源貯。前刑部丞平頼國等。入籠仁壽殿自殺。放火郭内殿舎以下。仁壽殿觀音像。 應神天皇御輿。及大嘗會御即位藏人方往代御裝束靈物等。悉以爲灰燼。朔平門。神祗官。々外記廳。陰陽寮。園韓神等免其災云々。
※『吾妻鏡』承久元年(1219年)7月25日条
鎌倉からの視点なので飛脚からの報告となっており、ここでは討たれた理由を「叡慮に背く(≒後鳥羽上皇の気に障った)」とされてます。
将軍位を望んで謀叛を起こしたから討たれたとも、ただ気にくわなかった(将来の脅威と恐れられた)から討たれたとも解釈可能ですが、大河ドラマではどのように描くのでしょうか。
さて、やると決めたら仕事の速い後鳥羽上皇。義時討伐の世論を盛り上げるためのプロパガンダ(政治宣伝工作)や呪詛も手抜かりありません。
……京童を集めさせ給て、ぎじちやうとうとうたへとて、物を給はりければ、さなきだにすゞろごと云に、ぎじちやうとうとうとぞ申ける。是は義時打頭と云文字のひゞき也、又年号を承久と付たるも深き心あり。其上南都・北嶺に仰て、義時を呪詛し給ふ……
※『承久記 上(前田本)』より
【意訳】京都じゅうから人々を集めて褒美を与え「ギジチョウトウ」と唄うように命じた。まったく下らない限りだが、彼らはギジチョウトウと唄い回った。これは「義時打頭」という意味である。あわせて先ごろ建保から承久に改元したのも意味があり、奈良興福寺と比叡山延暦寺(南都・北嶺)に義時の呪詛を命じる。
……ギジチョウトウ……義時打頭(義時の頭を打て)……ヨシトキダトウ(義時打倒)の機運を盛り上げ、更には有力御家人たちの切り崩しにかかります。
狙いを定めたのは、京都守護職を務めていた大江親広(おおえ ちかひろ。大江広元の子)と伊賀光季(いが みつすえ)、そして義時の「盟友」である三浦兄弟です。