【鎌倉殿の13人】北条の敵か味方か…市原隼人が演じる北関東の梟雄・八田知家の生涯を予習

伊豆で挙兵してから苦難を乗り越え、鎌倉に本拠地を構えた源頼朝(演:大泉洋)。

その片腕として奔走する主人公の北条義時(演:小栗旬)と、次々増えていく御家人たち……。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」もますます面白くなって来ましたね。

時に、13人の一人となる八田知家(はった ともいえ)は市原隼人さんが演じるとの発表がありました。

頼朝に叱られたエピソードや『前賢故実』の肖像画からイメージしていた知家に比べて、ずいぶんワイルドでカッコいい知家になりそうですね。

常陸 八田知家(はった・ともいえ) 市原隼人

北関東を治める御家人。伊豆・相模・武蔵の勢力と一線を画す。北条の敵か味方か。

※参考:鎌倉殿を支える13人の御家人たちを紹介!

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条義時以外の構成メンバーは?その顔ぶれを紹介!

令和4(2022)年放送予定の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。そのキャスティングが次々と発表されて話題となっています。しかし「中の人(俳優・女優)」ばかりでなく、その演じている役どころについても…

今回はそんな八田知家の生涯をたどりますので、大河ドラマの予習にどうぞ。

頼朝の異母兄だった説も…知家の生い立ち

八田知家は平安末期の康治元年(1142年)、下野国(現:栃木県)の豪族・宇都宮宗綱(うつのみや むねつな。八田宗綱)の子として誕生しました。

通称は四郎、兄に宇都宮三郎朝綱(さぶろうともつな)、姉に寒河尼(さむかわのあま/さむかわに。小山政光の室で頼朝の乳母)がいます。

一説には源義朝(みなもとの よしとも。頼朝の父)の隠し子とも言われ、何か都合が悪くて宗綱に預けたのかも知れません。

知家の初陣は保元元年(1156年)に勃発した保元の乱と思われます。15歳の知家は義朝に従い、勝利を収めました。

しかし平治元年(1159年)8月に父・宗綱が没し、兄・朝綱が家督を継いで間もない12月に平治の乱が勃発。

この時も義朝から味方するよう求められたでしょう。しかし世代交代から間もない時期でもあり、源平いずれにもつかず静観したものと考えられます。

果たして義朝は永暦元年(1160年)に敗死、源氏一党は20年にわたる永い雌伏を強いられるのでした。

4ページ目 叱られることもあるけれど、元気に活躍する知家

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了