箱根駅伝は閑散期の観光を盛り上げる為の大会でもあった?「いだてん」第19話振り返り

しゃかりき

「いだてん」第19話が放送されました。

これまでの「いだてん」振り返り記事はこちら。

ベルリンオリンピック中止以来、フラストレーションを解消するかのように全国各地で駅伝やマラソン大会を開いて走り続けた四三。

今回はついにあの箱根駅伝のエピソード!第二次世界大戦中は数年中止されることもありましたが、2019年大会で95回目。現在まで毎年お正月の風物詩として多くの駅伝ファンに愛されている大会です。

その記念すべき第一回はどうやって始まったのか、それが語られた19回は、駅伝ファンにとって貴重な回だったのではないでしょうか。

アメリカ横断駅伝の予選会として構想

ドラマの中でも語られましたが、実は箱根駅伝とは、アメリカ横断駅伝のための予選として始まったとされています。

全国津々浦々、もう国内は走りつくしたと感じた四三は1919年、長距離ランナーの育成には、国内だけでなく外地での経験も必要だと考えます。そこで導き出されたのがアメリカ横断でした。

ただ、広いアメリカを横断するわけですから、もちろん平地ばかりとはかぎらない。あのロッキー山脈を越えて走るためには、同じようなコースを経験しておく必要がある。そうして選ばれたのが箱根だったのです。

このようにして、アメリカを目標としてスタートした箱根駅伝。しかしながら、大本命のアメリカ横断駅伝は実現していません。アメリカに渡って調査するところまではいきましたが、計画はほとんど進むことなく潰えたということです。

2ページ目 第一回大会は四校が出場するも、課題は多かった

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了